創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日2188 合計54524
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   早起きは三文の得   本因坊

 間というものは大切である。間がないと様々な問題が起こっている。だからなおさら大切だということがいえる。
 なぜならまだあると様々なことがゆったりしてくるからだ。ゆったりとしているとどんな良いことがあるのか。まず考えられるのが学校で遊ぶ、つまり休み時間である。休み時間は非常に気分の発散になっていい。長い休み時間には外に出て、元気いっぱい走り回る。こうすると、とてもすっきりする。そして、次の授業にも集中できる。しかし、たまにケンカが起きたり汗が出てものを書く邪魔になったりすることもある。しかし、どんなに嫌なことがあっても、私は休み時間は大好きだ。間があるから人間は生きられる。睡眠も一種の間と考えられる。もしも眠らなかったら、疲れて勉強その他様々のことで問題が出来なくなる。
 理由のもう一つはまだないと様々な問題点がある、つまりやることが多すぎて疲れるからだ。休み時間がもしも全くなかったら、ある程度時間がたつと集中力が途切れる。そのことからしても間というものはとても大切なのである。
 数年前福知山線脱線事故で100人を超える人が犠牲になった。これも朝ラッシュの時も数秒単位でダイヤがぎっしり詰まっていて遅れることはできない。その中でほんの1分間だけ電車が遅れた。それを取り戻そうと必死で制限60キロメートルのところを、時速100キロを超えて通り、大事故が発生した。そして死者が多数出た。このような。間のないダイヤ。そして間のない人間社会がこのような罪のない人たちを殺してしまった。このような事故は二度と起こしてはなるまい。
 確かに間を空けず、物事を持続的にやった方が効率が良いかもしれない。しかしそれだけで人間の社会というものは成り立つのだろうか。いやそんなことはあるまい。こんなことでは人間社会の未来が危うい。人生緩急をつけていくことが大切だ。朝のこない夜はない。夜中までずっと勉強や仕事をするよりも朝早く起きたほうがずっと得だ。そうした方がずっと頭すっきりする。なんせ早起きは三文の得だもの。(構成図 大切 理由 体験 爆 確かに 言葉)

   講評   jun

 「間というものは大切である。」と、自分の意見をはっきり示すことができました。長文の要約か身近な状況説明を書いてから意見につなげるとさらに自然でよい流れになると思います。
 理由の一つ目は、日常生活の中から考えることができました。学校の休み時間も、夜の睡眠時間も、生活の中の「間」と言えますね。この「間」がなかったら、日々の生活は殺伐としたものになり、体力的にも精神的にも疲れ果ててしまうでしょう。
 理由の二つ目に挙げられている福知山線の脱線事故の話は、非常に説得力のある実例です。「間のないダイヤ。そして間のない人間社会がこのような罪のない人たちを殺してしまった。」とは、そのとおりですね。
 最終段落は、反対意見に対する理解を示し、名言を引用しながらまとめることができました。
                              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)