創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日389 合計60164
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   便利な社会と素朴な社会   ショウ

 こればかりは自分で体験するしかないが、方法はないわけではない。 わたしはそういう土地に行き、その生き方になじむことで、自分の生きている日本の大都会の生がいかに反自然な人工的なものかを知った。われわれは現代物質文明によって甘やかされており、身心ともに脆弱になっていて、とてもそういうきびしい生には耐えられまい。が、心を無一物の生を送った良寛(りょうかん)の草庵に置いてみることはできる。
 便利な現代の生活はいい。昔だったら寒さに凍えていた冬も今は暖房があるため、快適だ。暑さに苦しんでいた夏もクーラーという機器が登場したことによって解決した。このように、最近は、機械化が進み、どんどん世の中が便利なものになっていく。
 しかし、昔ながらのシンプルな生活もよい。僕の祖母の家は四十年以上前に建てられた木造の家だ。先日、五十年ほど前に買ったブラウン管テレビをプラズマテレビに買い換えたが、床暖房は入っておらず、パソコンがないため、インターネットもない。僕にとっては不自由な生活だが、祖母にとってはこれが一番らしい。もちろんもう少し暖かくなればいいな、などといった要望は言っているが、そこまで強くは願っていないようだ。
 確かに、機械化された便利な生活にも、昔ながらのシンプルな生活にもそれぞれの良さがある。しかし、もっとも重要なことは、「私たちの人生は、私たちが費やしただけの価値がある。」という名言があるように、自分が満足できる生き方を常に模索しながら生きていくことだと思う。

   講評   hamati

●構成:複数の意見:
便利な生活と、昔ながらのシンプルな生活、という二つの生活スタイルを挙げ、それぞれよいところがある、という意見を提示できましたね。とてもよいですよ。
●題材:体験実例:昔ながらのシンプルな生活の例として、ショウ君のおばあさんの生活を例にとって書くことができました。なぜ、おばあさんは今の生活でよい、と思っているのでしょうか。その理由まで書くと、さらに説得力のある文章になりますね。便利な生活についても、自分の体験を入れて書いてみるとよいですね。エアコンがきいていなくて、暑くて不快な思いをした、という経験はないでしょうか。
●表現:名言の引用:最後のまとめの内容に合ったものを引用することができました。よく調べましたね。
●主題:総合化の主題:「自分が満足できる生き方を常に模索しながら生きていくこと」が大切だという意見を提示しました。二つの意見から、よりよい意見へと導くことができましたね。
●体験実例の内容を、もう少しくわしく、それぞれの生活のよさが伝わるように書くと、最後の総合化した意見が、さらに引き立ちますね。項目はしっかりできているので、次はそのことに留意して書いてみましょう。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)