創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日152 合計7150
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本のみなさん物を大切に   てんか

インドでは自転車は貴重品であり修理して大切に使われている。日本では、公園に置き去りにするなど雑に使われている。現在の日本のような経済力に任せた消費習慣は子供によいえいきょうを与えない。快適な生活の追求はぜいたくをすることと同じ本来の生の姿を忘れ去ることである。
 ぼくも、大切に使っていないなと思う物がある。
 それは、水だ。歯みがきをしているのに水を出しっ放しにしたり、お風呂の中でシャワーの水をたくさん使って遊んでいるからだ。
 逆に大切にしている物もある。それはランドセルだ。ぼくは一年生の入学の時にお父さんに黒いランドセルを買ってもらった。今まで大切に使っているからきずもなくとてもきれいだ。最後まで使うであろう数少ない物の一つである。
 水は、干ばつなどで枯れてしまうことがある。限りがあるのだ。だから、ぼくは水を大切に使おうと思う。
 他にランドセルのように一つの物を長い間使うと、愛着がわいてくるということが分かった。

   講評   kei

 日本では、そもそも「使い捨て」のものがたくさんあります。100円ショップなどで安く色々なものが買えるようになったためか、すぐに物を捨ててしまうようになりました。インドとはだいぶ違うようですね。
●要約/わかりやすくコンパクトにまとめましたね。
●体験実例/歯磨きしている時に水を出したままにしているのは、たいちゃんだけではないようです。日本にはたくさんいるそうです。その人たちが気をつけたら、水道使用量がだいぶ変わってくると思いますランドセルを大切に使っているとは、えらいね。6年生だからあっちこっち壊れたり体の成長と共に、きつくなってきたのではありませんか。どうか、6年生の終わりまで大事に持って行ってください。
●わかったこと/「ひとつのものを長いこと使うと愛着がわくということがわかった。」長いこと大事に大事にしてきたものは、一緒に大きくなったような気がしますね。

この春、私の子どもが小学校を卒業しました。6年間大事にしてきたランドセルをどうしようかと思って調べていたら、素敵な機関を見つけました。送料1800円を添えてラドセルをその機関に送ると、アフリカやインドの子どもたちがの通学用ランドセルとして役立ててくれるそうです。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)