創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日2202 合計54538
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「人間の生涯は物事を」を読んで。   文鳥

私は勉強は大切だと思う。
 なぜなら、勉強はやればやるほど、個人差はあるにしても、その学力はどんどん伸びてくるものだからだ。スポーツ‐例えば陸上を例に挙げてみよう。私は小学生の頃陸上部に所属していたが、その時の出来事である。
 ある友人が久しぶりにタイムが上がったので浮き足立っていた。仮にAさんとしよう。
「私、このまま大会で優勝しちゃおっかな♪」
その時、私はタイムが伸び悩んでいたので少し僻みっぽく
「ハハハ・・・・無理だろ。安心しろ。この私がいつか君を抜いてやるさ。」
「ウフフ♪いつになるかな?」
「フ・・・・。文鳥の言っていることは正しいゾ。」
私とAちゃんの会話にB君が割り込んでくる。彼もまた、記録が伸び悩んでいる奴だった。
「ヒド・・・何で?」
「お前にはぁ・・・・!!!!」
B君はビシッとAちゃんの顔に指をつきつけると、勝ち誇ったように言い放った。
「お前には才能が無い!!!」
「・・・・・」
Aちゃんは苦笑いすると、彼の頭を殴った。自業自得である。まったく・・・・馬鹿としか言いようの無い奴である。
 まぁ、それはともかく、『一瞬の風になれ』という陸上をテーマとした本にも書いてあったが、スポーツには才能が必要だ、県大会、関東大会、それより上を目指すのならなおさらだ。この領域に入り込むと、努力だけではどうにもならない。いわば「神に選ばれた者」しかスポーツは上にはいけないのだ。「天才とは一パーセントの才能と九十九パーセントの努力である」という言葉があるがまさにその通りである。しかし、勉強の場合、才能は必要ない。努力次第で日本一、もしかしたら世界一さえも狙えるかもしれないのだ。
 しかし、勉強には才能は要らないとはいえ、その学習能力は年とともに少しずつ失われていく。すなわち、脳の老朽化が進むわけだ。幼稚園製で都道府県を言えたりするのは脳が新しく、脳細胞が活発だからだが、年と共に物事を覚えられなくなっていく。つまり、ボケが始まるわけである。これは普段から頭を使うことで遅らせることは出来るが根本的にとめることは出来ない。しかし、それは生物にとって当然の事だと私は思っている。
 確かに勉強をする上で苦しい事もあり、また、理解しがない難題にぶつかる事もある。しかし、それは絶対に努力で解決できる事だ。やはり私は勉強は大切だと思う。

   講評   sango


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)