低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日843 合計53179
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   比喩の重要性   あほーどり

 比喩を使うことにより、詩の中の祈りに似た心が伝わってきて、励ましさえ感じる。
 料理と同じように、言葉でも遠いものを結びつけるとより印象的になる。日常の中で使うことでも表現が生きるようになる。
 フォークボールの投げ方など、肉体的な技術を覚えるときにも比喩が役立つ。
 比喩による表現は重要なものであると思う。
その理由として第一に、比喩を使うことで物事を覚えやすくなるからである。
 私は現在、大学の授業で太極拳を学んでいる。太極拳の動きは独特であり、今までに見たこともやったこともなかったのではじめのうちは苦労した。しかし、先生が、「手は鶴の頭の形のように」、など比喩を使って教えてくれると、そのイメージに沿って動きができるようになった。
 第二の理由として、比喩を使うことによって会話がスムーズに進むからである。自分の伝えたいことが表現しづらいとき、比喩表現によって大体のイメージをつかんでもらえればそこから会話をつなげることができる。たとえば、芸能人が一般人である結婚相手を誰かほかの芸能人に例えることがある。本当に正確な情報が必要なときは仕方ないが、日常会話のなかでは比喩による表現も十分に有効であるだろう。
 確かにそのものの正しい形を伝えることも大切である。しかし、「辞書のような人間になることではなく辞書をうまく使えるような人間になることが勉強の目的である」という名言のように、自分の持っている知識も伝わらなければ意味がない。そのために比喩はいい伝えるための手段となるだろう。

   講評   hota

 第2の理由の方にも具体例が入りましたね。

 あほーどりくんは、おそらく忙しい中、毎回本当によく提出できています。頑張っていますね。この調子で、次回からの中2の課題にも取り組んでいきましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)