創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2569 今日1305 合計3918
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テストはよいか   まいう

□学生時代を振り返ると、試験・テストと聞くとどうしてもやらされ感がいつもあった。テストの結果に一喜一憂し、結果が良かった時以外は試験は好きでなかった。努力や勉強はかっこよくない、勉強は大人になったら必要ないといった世の中の風潮もあって、それを真に受けてなおさら勉強やテストにネガティブなイメージを持っていた。特に高校になってからは科目数が増えたことで授業についていけずテストがいやでいやでたまらなかった。テストに対してやらされ感いっぱいの学生時代であったが、社会人になっていつしかテストを前向きにとらえられるようになっていた。テストはいいものだと。「是非の主題」
□その第一の理由としてはテストは個人の能力を測る尺度になるからだ。「複数の意見一」
学生時代は試験嫌いだったのでそろばんや習字の試験ぐらいしか学校以外で試験は受けたことがなかったが、社会人になって必要にせまられ資格試験を受験するようになった。社会人になって最初に受験した第二種衛生管理者試験に合格して達成感を得てから試験を前向きにとらえられるようになった。資格試験はその分野を習得するための学習範囲が明確で試験をクリアできれば、その試験のレベルまで自分の能力が身についたことがわかる。また受験するために期限を決めて学習に取り組めるのも、生活にメリハリができていい。「体験実例」
□次に第二の理由としては、試験を受験し合格できれば会社からも評価され収入も良くなるからだ。「複数の理由二」世界には仕事をしたくても仕事がない人もおり日々の生活にも困っている人がたくさんいる。それに比べ日本に生まれたことで勉強することもでき、仕事もできる。収入アップするための一つの手段として仕事に関連する資格試験に勉強して合格することがある。勉強すれば仕事関連の知識を習得でき仕事の能力も上がるし、合格したことと合わせて会社から評価され収入アップにつながるからだ。努力が目に見える形で表れてくる。無理があるかもしれないが、テストテスト、楽しいなである。「ユーモア表現」
□確かに、テストにはマイナス面もある。「反対意見への理解」しかし、『才能とは自分自身を信ずる能力である』「名言の引用」という名言があるように、テストには個人の能力を引き出すプラス面もあり、テストはいいものである。「是非の主題」テストに振り回されるのではなく、テストを自分磨きの道具として利用しよう。

   講評   suman

 まいうさん、こんにちは。社会人になってからの資格試験受験の体験に基づいて、テストの意義を肯定的にとらえた作文が書けましたね。
 「試験をクリアできれば、その試験のレベルまで自分の能力が身についたことがわかる。」ー確かに、「個人の能力を測る尺度」として、テストは実用的で有益ですね。かつて職人社会に多く存在していた徒弟制度は、今は希少なものとなってしまいました。ですから、親方が弟子の力を見定めるという徒弟制度の中でのやり方は、今や社会の実情に合ったものとは言えないでしょう。それに対してテストは、近代的で簡便な方法と言えるかもしれません。
 「また受験するために期限を決めて学習に取り組める」ー何かを達成するのに、人間、期限が決められていると、それに合わせて何とかしようと発奮しますが、期限なしということになれば、自己を制御する能力、強い意志の力が必要です。ですから、テストは何かを成し遂げるための良い口実、動機付けになるとも言えます。
 では、テストのマイナス面とはどういったことでしょうか。テストで計ることのできない能力もある、テストのための学習になってしまい、手段が目的化してしまうなど、いくつか考えられそうですね。この点についてまいうさん自身にはどんな経験があるか、振り返ってみましょう。


 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)