国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1697 合計57257
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分らしさを生かして   イチロー

  最近、と言っても大分前からなことだが、ラジオの音楽番組の解説者が、金曜の夜などに番組が終わるとき「では皆さん、よい週末をお過ごしください」といったあいさつをするようになった。一般的に言ってある言語表現上の変化なのである。このような翻訳語を誕生させるにあずかった力は、外来語の場合と同じく、外来語によって語彙体系に加えられた干渉にほかならない。
 自分なりに消化してから何かを取り入れるのは良いことだ。第一の理由は、「そのままの形でただ取り入れるだけでは、自分らしさがなくなってしまうからだ。」僕は、友達の着ている服が、ある日とてもかっこよく見えた。洋服屋さんにいってお母さんに、
「その服が欲しい」
と言って試着質で着替えた。しかし、着てみるといつもの自分とは違うように雰囲気が変わってしまった。その服は僕には派手だった。友達にはその服は似合っていた。僕は、他の人のものをそのまま取り入れるのはよくないと思った。
 第二の理由は、「他によいものがあってもまったく取り入れないのでは自分自身を成長させることができないからだ。」中学に入って、塾で勉強のやり方を教えてもらった。それは、毎日学校で教えてもらったことをしっかりと復習することだ。塾の先生は、分かるまでするといっていた。このようなことをすれば、自分をどんどん高めていくことができる。他の人の助言を受け入れることは大切だ。
 「確かに、自分のやり方を押し通すことも時には大切だ。しかし、自分の心のうちに持っていないものは何一つ財産ではないという名言があるように自分なりに消化してから何かを取り入れ、自分を高めていくことが必要だと思う。」僕は他の人の持っているものをそのまま取り入れるのはよくないが、他の人のアドバイスを使うのはよいことだと思う。僕はこのアドバイスを上手く利用していきたいと思う。自分らしさを生かして高校受験などに使っていきたいと思う。

   講評   sarada

 「理由」 にしっかり対応した【体験実例】を書くことができていますね。
「しかし、着てみるといつもの自分とは違うように雰囲気が変わってしまった。」 とあるように、他のものをそのまま取り入れても、やはり自分のものにはならないものね。
 また、人の意見を素直に取り入れられるイチロー君は、素晴らしいと思うよ。人間の成長は、素直さに比例するものだと先生は思います。自分らしさを獲得しながら、成長していきたいね。
最後の段落は、自分の気持ちをしっかりと表現しました。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)