国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1526 合計57086
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   新しい時代   かりる

人間は他の人間と自由にまじわることができる。自由な人間関係のなかで、ひとつの例外が血縁関係、とりわけ親子関係である。しかし、現代、親子という関係が「問題」化してきた。変化する社会のなかで親と子の経験が全く異質化してしまった。社会が進歩し、変化するかぎり、親子のあいだには、大きな落差がつくられていく。安定した関係はぐらつき、親子の間には一種の緊張関係がうまれていく。私たちは社会の変化を受け入れ、新しい親子関係をつくっていくべきだ。
 第一の理由は適応力がないと新しい時代についていけないからだ。ある日、友達との会話で略語や最近の話題の話に全くついていけなかった。このように少しでも友達との会話を避けたり、テレビを見なかったりすると、新しい時代についていけなくなる。さらによく、お年寄りで携帯の使い方を知らなかったりパソコンを持っていない人がいる。昔はもっと携帯がでかかった、というひともいるだろう


第3、第4はどう書けばいいかわかりませんでした

   講評   kanera

【構成】…
<●複数の理由>では,第二の理由が書けなかったとのことですが,いいですよ。よく頑張りました。ところで,第一の理由の最後の文,句点がないよ〜(笑)PCでもかりる君らしさがでてるなぁ〜
柱|皿‾)q゛ウシシシシ

【題材】…
<●体験実例>のところで,「ある日〜」と書きだした文の次に「このように〜」ともうまとめの文になっているね。詳しい会話の経緯(けいい)を読んでいる人に分かってもらうように書くのがコツです。

【主題】…
<●是非の主題>の文の片割れができました。つまり,要約の後の主題文です。

【字数・内容・表記】…
とにかく提出すればちゃんと勉強できるポイントがいくらでもありますからねー


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)