創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1702 合計57262
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   tradition   ええま

 先日、傾きかけてる太陽の陽に包まれた電車でこんな風景を見た。小学生の男の子たちが、手に虫取り網を持ち、首から水筒を提げ、口を大きく開けて爆睡していた。友達と一足早い夏を満喫したのだろうか、非常に微笑ましい光景だった。最近では小さな尾でも情報化社会の波にのまれ、塾やゲームやパソコンや、現代っ子らしく生活しており、伝統的生活の片鱗も見られなくなってしまった。このまま日本の伝統的なものが軽視され廃れていってしまうとしたら問題である。
 現代のような社会になってしまった原因とは何なのだろう。資本主義が発展したことが大きいと思う。資本主義の発達と共に人々の心の中に少しでもお金になるもの、ひょりスピーディーなものが重視されるようになった。そのため、利益になりにくく効率の悪い伝統は軽視されるようになってしまった。
 では、そんな社会の中で私たちが今一度伝統的なものを取り戻すために何ができるだろうやはり古典的なものい触れることだろう。学校教育で伝統的なものに触れる機会を増やすことがその対策になるだろう。私の学校では伝統理解という講座が設置されていて、その中で私は華道、日本画、香道、能鑑賞、歌舞伎鑑賞、着物の着付け、考古学など様々な伝統文化を体験した。どれも非常に興味深く、伝統的なものの大切さを学ぶことができた。このようにして多くの人が伝統の重要さを学ぶことが必要である。
 確かに、古いものだけでは何事も進歩せず、絶えず新たな知識や技術を吸収していくことは大切である。しかし、私たちは流行だけに目をとられ、伝統を軽視してはならない。その中には先人たちの知恵が入っているのである。英語で伝統という単語は‘tradition’と言うが、この言葉の原義は「引き渡されたもの」である。私たちは代々伝わる伝統の継承者となった。今度は私たちが受け継いだ伝統を大切にし、後世に引き渡していかなければならないのである。

   講評   yoo

 ええまさん、こんにちは。
 夏休みは、如何お過ごしですか? 
 今月もきちんと清書を送ってくれました。自作名言の作り方がすごく上手になったね。感心しますよ。
 次回7日は、用事でお電話をかけることができないので、他の先生にお願いしています。ごめんなさいね。その次の14日は、「休み宿題」です。お電話はありませんが、感想文は書けたら送ってください。よろしく。(^o^)/
   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)