創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日295 合計60070
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分に自信を   えりそ

この前、伸びてきた前髪を自分で切ったら、見事に失敗した。明らかに斜めになっている前髪が本当に恥ずかしくて、外を出歩くときもなるべく下を向いて、通りすがりの人と目を合わせないよう努めていたら、ショーウィンドウに写った自分があまりにも情けない姿でびっくりした。やはり、自分に自信を持つことは大事なのだと思った。
まず第一の理由として、劣等感を持っていると他人を不快にするからだ。私は昔仲の良かった友達がいた。しかし、その友達は毎日いろんな人の愚痴を言い、「私って不幸」とよくぼやく人だった。「そういうことは言わないほうがいいと思うな」と勇気を出して忠告したのに聞いてくれなかった。本当に悲しかった。私は、だんだんその友達から離れていってしまった。このように、愚痴を言ったり劣等感を持っている人は、悪い印象を受けてしまいがちだと思う。
また、第二の理由としては、自信を持つ人は内側から輝いていたり、面白い人ばかりだからだ。私のクラスメイトに異常に自信満々な人がいる。それもどうかと思うときはあるが、毎日楽しそうだし、見ていると結構面白いところがあった。悩みがあるときもそのクラスメイトの自信満々な態度や元気なところを見ると、まあいいや、と思えたりもする。
確かに、自分の力を過信して尊大な態度になることはよくない。しかし、自分を信じて強くなり、人にアピールをして明るく生きていくことが大切だと思う。多少、嫌なことや自信を失いそうになることがあっても、それを乗り越えたとき、自然と人が周りから寄ってきたり、性格の良い人が仲良くなろうと言ってくれて、良い人間関係が築けるのではないか。

   講評   kamo

 すごく上手に書き出しの話題を工夫したね。分かりやすく、引き付けられました。
 いい清書ができたね。
★えりそさんのベルばらブームは、続いているのね! ベルばらそのものやアントワネットの研究本もいろいろあるから、歴史好きのえりそさんとしては、まだまだ深めていけるかも!?

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)