国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日3084 合計58644
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分のために   モカ

 他の人の意見を取り込んでいくべきだ、という意見がある。ある料理のコツを私が、小3のときに教えてもらった。それは、目玉焼きだ。簡単だと思うかもしれないが、油がはねるときの音がこわいのだ。だから、私はフライパンに油を引いたらすぐ卵を割ることにした。そしたら、超安心して目玉焼きが作れる。しかし、お皿に移すときに絶対にくずれてしまう。(以前と同じように移してるつもりなんだが・・・)そこで、お母さんに相談。そしたら、
「充分あたたまったフライパンでやらなきゃ!」
と言われた。そこで、私は、
「だってはねるじゃん」
「大丈夫!ガマンガマン」
抵抗はあったが次の日やってみた、形は超キレイ☆そのころ毎日朝ごはんに目玉焼きを食べていたもんだから、油はねとかなれちゃったみたいだ。他の人の意見って貴重だと思った。
自分の頭の中で考えてみた意見も大切だと思う。今の家に引っ越してから3ヶ月ぐらいたった頃だろうか、よくとなりの駅のヨーカ堂に行っていた、ある日、ヨーカ堂に行く時、いつも曲がっている道を曲がらずにまっすぐ行ってみた。まぁ迷ったら来た道戻るか、周りの人に聞くかしようと思った。そしたら、なんとヨーカ堂の近くに出た。2週間後ぐらいにその道を行こうと思って、通ってみたら、覚えていた。自分で発見したことって意外と覚えてるんだなぁと思った。確かに私は、地図に教えてもらった道を行って帰ってきても、次、行く時覚えてなかった。うーん。地図と目印になるものしか見ていなかったのかな?と思う。
 確かに、自分の意見も他人の意見でもどちらでも良いと思う。しかし、正しいものは悩みも多いという名言があるように、いくら正しい情報でも、悩むことはある、その逆では困る。1番大切なことは、自分の力になるように他人と自分の情報を取り入れていくことだ。

   講評   yuta

 夏休みは楽しかったかな? 新学期も張り切っていきましょう(^0^)
       
★9.1週は進級テストです。合格の条件は以下の通りです。

☆●印の課題で書くこと。(イバラとキンモクセイの課題は「じゆうなだいめい」)
☆構成・題材・表現・主題の●印が全部できていること。
☆手書きの場合は項目シールはること。PCの場合は本文中にキーワードを入れること。(キーワードのただし書きでも可)
☆目標字数以上書くこと。
☆締め切りを守ること。(9/8投函、送信まで)

 合格を目指してがんばりましょう♪

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)