創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3330 今日1439 合計7335
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   またねー   コッペパン

 あいさつとは、知っている人どうしもするし、知らない人どうしでもあいさつはおこなわれている。あいさつにはいろいろ意味がこめられている。敵、味方を表わすあいさつ。「ぼくは敵ではないですよ。」と言っている。そうすると相手も敵ではないなと安心する。
 あいさつには深さがある。久しぶりにあった人には深いあいさつをする。だけど二、三日すると普通のあいさつをする。犬も同じだ。しかし犬は別れを知らない。
 ぼくは、よく山登りをする。その山の名前は、神奈川県伊勢原市にある大山には、7、8回登っている。初めて大山に登った時は三才の時に登った。
 山を上り下りではいっぱいあいさつをしました。
「おはようございます。」や「こんにちは。」と言ったらちゃんと声をかえしてくれました。何百回もする中の一瞬だからこの時は、わかれのあいさつはしない。
 動物のあいさつは、どうだろう。旅行などで主人が長い間、家を開けあ後、帰宅したようなとき飼犬が喜びのあまり飛び跳ねて主人をむかえる。
 これはあいさつかと思うけどこの時の大の気持ちは久しぶりに主人に会って心臓が、
「ドックドック」
もし猫だったら、
「キャット」
さけびかもしれない。
あいさつとはこんにちはとかさようならなどだけではなくて、深い言葉の意味。
 中国語でさようならとは、再見と書きます。
 英語ではシーユーと言います。
 さよならと言うよりも、またねー。とかのほうが気持ちが言い。
 あいさつとは、ものすごい深いものだと言うことがわかりまし

   講評   nikoro

 かなり難しい文章についての感想文でしたが、今回もほんとうにがんばってくれました! なにより、「ドックドック」(笑)、「キャット」(笑笑)、受けましたよ。コッペパン君にはユーモア表現の指導は必要なさそうです(笑)。それでも真面目に一生懸命考えてくれたのだと思います。だから余計おかしいのかもしれません。
 最初の要約の部分も、難しい表現の部分を自分なりにきちんと理解してまとめてあります。よくできました。また、コッペパン君が趣味の山登りをするときの、ほんの一瞬の出会いでのあいさつの話も、とてもよい体験エピソードを入れることができていますよ。「さよならというよりも、またねー」のほうがよい、というのも、とても共感できます。
 項目については、次はたとえ表現をいれてくださいね。それから作文全体を常体で統一しましょう。
 
 9月23日の休み宿題の読解問題は、パソコンで入力することができます。清書は、今回のように、作文の丘から送ったものが選ばれる対象になります。
 入力の仕方など、わからないことがあったら、いつでも気軽に事務局に電話してきいてくださいね。




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)