低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3330 今日508 合計6404
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   あいさつ   ハッピームーミン

 人間の場合、出会いのあいさつ行為は、相手が以後仲良く共に行動してゆける仲間かどうかの身元確認にもつながっている。誰かに会うと必ずあいさつをする。長い間、会うことが出来ない時は、わざわざ空港にまで出向きいろいろと話をした後ロビーで手をふって別れを惜しむようなことになる。私は、そういう経験をしたことがあるので作者の意見に賛成だ。何も言わずに分かれたことなんてなかったからだ。もし、だれにも会わずに別れたならば、さびしく、悲しい気持ちになるに違いない。
 私がアメリカに引っ越すとき、日本の友達とお別れパーティーをした。空港で飛行機を待っていたとき、「さみしくなったら電話で話そうね。また夏に会おうね。」と約束した。そのとき、私の気持ちは、まるで秋の夜にしとしと降る雨のようだった。しかし、アメリカで英語がほとんどしゃべれないけれど友達をいっぱい作れたらいいなと思った。だから飛行機の中で不安になるようなことは何も考えなくて済んだ。英語が話せなくても済むかなぁとか、きらわれなかったかなぁーということはいっさい頭に浮かばなかった。
 そして、アメリカの学校が始まった。最初はすべてのことがわからなくて、もう止めて日本に帰りたくなった。だが、母が後ろに座って通訳してくれた。母の助けはまるで、地獄で仏に会ったようだった。私は、初め、英語をきちんと発音できないのが恥ずかしくてアメリカの友達にあいさつをしようとしてもなかなかできなかった。そして、ようやく三ヶ月ぐらい経ってから友達や先生の言っていることが分かるようになってくると、友達が増えた。
 以前は、友達とあいさつするのも難しかった私だが、今では友達を作るのなんて簡単だ。英語で挨拶できるようになると、相手もニコニコしてくれるし、自分も気持ちが通じてうれしくなる。友達になるには難しい言葉なんていらない。心のこもったあいさつが出来れば、世界が平和になれるだろう。私は、あいさつが人と知り合うのに必要なスパイスのようなものだということがわかった。だから必ず人にあった時あいさつをしたい。

   講評   inoko

 ハッピームーミンさん、こんにちは。次回から新しい課題フォルダです。




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)