国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3330 今日825 合計6721
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   何ごとぞ花見る人の長刀   なおの

日本人は「見る」ことに重大な意味を与えそれによって社会を成立させている。月見、花見、雪見といった共通の「見る」対象物を一つおく日本のコミュニケーション。つまり、日本は、言葉ではなく、物理的対象物をともに見ることで、社会が成り立つのだ。
 その様な言葉に頼らないコミュニケーションは良いと思う。
 一つ目の理由は、共通の物を見ることで一つの仲間意識を作ることができるからだ。運動会などの行事を見て、一つのクラスがまとまっていったり、協力しあえるのも仲間意識を「見る」ことによって向上させていったからではないだろうか。
 二つ目の理由は、相手に不快感」を与えることが少ないからだ。欧米人の会話は日本人と比べて、とてもはっきり自分の意見を述べる。会話でも最初に賛成か反対かを言うし、自分のことを示すIという単語も必ず大文字になる。しかしそれを日本でやってしまうと周りの人間からは少なからず何らかの不快感を抱かれるだろう。しかし日本人が欧米人に日本の話し方で話しかければ「口数の少ない人だな。」程度で終わるだろう(?)
 確かに欧米人のようにはっきりと自己主張したほうが誤解が生じにくい。しかし言葉に頼らない共通理解をもとにした日本的なコミュニケーションの取り方は相手に不快感をあたえにくいのでよいと思う。

   講評   sarasa

 秋らしい陽気になってきましたねぇ。 食べ物も美味しい季節です。食べ過ぎに要注意!^0^!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)