低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日967 合計3533
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   みんなちがってみんないい   おたまちゃん

「△△ってのほほんとしてるよね〜。見てるっとこっちまでなごんできちゃうよね〜。」
と言われた。たしかにそうかもしれない。私は。公園で、私たちはコーヒーカップみたいな遊具に乗って話していた。
「えっ、そお?」
私はのんびりムードで言った。のんびりと言いたくないのに、そんな感じになってしまうことが最近よくある。そんな私の長所や短所をしょうかいしよう。
 私の長所はがんばりやなとこ。好きこそものの上手なれのように、好きなことは夢中になってやる。よく習い事の友達に「がんばりやだねぇ」と言われる。これは私のちょなgっとしたじまんだ。あともうひとつ、私はのほほんとしている。前にも書いたように、のんびりとしているから、みんなの心をなごませる。そのなごませるのがとくちょうなのか、性格からなのか。ほかになごませてくれる子は学年でいない。つまり私は特別なそんざいになるのではないだろうか。私はナマケモノのようにいつものんびりしている。
 私の短所はズバリ暗いこと。おしゃべりが苦手、っというか話題を作るのが苦手なのだ。だから、みんなからは、たぶん私は、暗いイメージになっている。でも、私は、みょうなところで話をする。とくに人の話につっこんで話題を変えることはよくする。ただし、ある友人だけはちがう。私のくらいイメージが少しだけ明るくなる。家でもいっしょ。家ではもっとうるさい。あったように私の長所はのほほんとしていること。でも、それで逆こうか、短所になってしまうことがあるのだ。どうしてかというと、のほほんはボーッとも入ってそうよぶ。そのボーッで人の話を聞いてないときがある。私は空想やもう想が好きだから、つい心が別世界にいってしまってることがある。
 人間にとって長所・短所とは、だれかの詩である「みんなちがってみんないい」というのであるように、ある人にとっては元気なことが長所だが、ある人にとってはのんびりしていることが長所だ。短所に関しても同じことが言えるこのことから、長所・短所とは個性だと考えられる。この「みんなちがってみんないい」というのは、今、よぉくわかったようなきがした。

   講評   ogen


 おたまちゃん、こんにちは。
 読解問題をきちんと出来たね。
 清書も、パソコンで送信出来ました。両方とも出来るなんて、すごいなあ!
 この調子で、来月からの新学期も楽しくがんばろう!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)