低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日0 今日2193 合計2193
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   長所と短所   Fire fox

 「宿題は終わったの?」         「宿題をしなさい!」          こんな言葉がいつも母からとんでくる。特に夏休みはどんなに降ってきたのかわからないほどだった。それらのことを言われてもしらないふりをしていて、夏休みの後半で大変なことに、宿題の山となってしまった。これがきっかけとなって、今度は夏休みの前半にやろうと思った。                  宿題の山となってしまった理由は、短所の一つである計画を立てないことだ。こんな短所を作った原因は、兄にあった。しかし、ぼくはこの兄にとても感謝している。宿題を教えてくれたり、いっしょに遊んでくれるからだ。ぼくが、宿題をやったり、本を読んでいる時に、                  「いっしょにゲームしよう。」               とさそってきてついやってしまう。そのゲームは、無料の防衛系またはアクション系で、キャラクターを戦わすゲームだ。オンラインゲームでは無いので安心することができる事が一番良いことだと思う。しかし安心してできることがやりすぎになってしまうのがゲームの短所だと思った。たとえ一時間やろうと思っても、案外止められなくやってしまう。自分の長所は、集中して、はかどることだと思う。ゲームをやっている時は、長所短所両方がでているのかもしれない。しかし、いざ勉強や宿題をやろと思った時は、きちんとやり、自分が決めた所までその日の中にやることだ。                            この集中力をいかして、木などを登ったりする、登りにくい時はたいてい、木の表面がつるつるしている。木を登る時の中で一番苦労する。しかし、公園の中にあるつるつるした木を登ってトイレの上いった事がある。高い木などの上では、風がよく当たり、気持ちが良い。ぼくは、木を登る時にはサルのような格好をする。と言うのはうそで木に登ってから家に帰る。       人間は、必ず長所、短所があり、その人その人らしさである。人は、長所は短所だったり、短所は長所だったりする。よくこんな事に気づかない人は多いと思う。自分ではすぐに短所に気づくと思うが、周りの人から見ると、実際は長所に見える。性格とは別に短所は直そうと思っていても、自然にみんなが良い行為に見られてる。だから、短所はあまり気にしなくて良いと思う。したがって、長所を続けていく必要があると思う。

   講評   tamon

じょうずに清書送信できましたね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)