国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3330 今日952 合計6848
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   白衣のお母さん   おはろ

「ピピピピピーピー・」
でんわの音がします。
「急げ!ちこくだー。」
お母さんはひっしです。お母さんのお仕事はお医者さんです。
 ぼくがはじめて白衣のお母さんに出会ったのは、頭をけがしたときでした。ぼくのきずはそうとうだったけど、お母さんはぬったらお金のむだなので、お湯であらうのとバンソウコウで終わりました。その時お母さんがかっこよく見えました。ぼくだったら血をみたらびびってしまうのに、おかあさんはどうしてびびらないんだと思いました。お母さんはまるでブラックジャックの女ばんのように見えました。
 この前お母さんから聞いた話では、三日前弟がおでこにきずをおってしまいました。弟のけがとぼくのけがのちがいは、弟がおでこでぼくが後頭部だということです。それにぼくのきずよりも弟のきずが深かったということです。お母さんはぬわないでサージカルテープのちりょうほうをつかったそうです。なぜなら、ぬうとぬったあとがのこって、きずのあとがひどくなるけど、サージカルテープのばあいあとがそんなにのこらないからだそうです。ぼくの時、お母さんはお金がもったいなかったからぬわなかったんじゃなくて、きずあとがのこってほしくなかったからぬわなかったんだとわかりました。
 ぼくはおかあさんが後先のことも考えているんだなあと思いました。白衣のお母さんが当直のとき、今日もはたらいているんだなと思いながらふとんに入っています。

   講評   kan

 こんにちは、おはろくん。7月分の清書「カードゲームのみりょく」が入選しました。おめでとう! ほんとうによい作品です。

 10.1週から新しい課題フォルダになりましたね。初めてチャレンジする項目も登場しました。書けそうな項目から入れていく練習をしましょう。
 今回は、お母さんの仕事について書いてくれました。おはろくんがお母さんをそんけいしていることがよくわかります。また、きずの状況や処置の仕方についても冷静に観察しているのですね。おはろくんのしょうらいはブラックジャックかな?
★動作情景の結び 初めて学ぶ項目です。動作や情景で作文を結ぶことを練習します。「今日もはたらいているんだなと思いながらふとんに入っています」と書いてくれました。これでいいですよ。動作の結びができました。この項目はちょっとてれてしまうくらいキザに書くのがコツ。たとえば……

  白衣のお母さんが当直のときは、やっぱりさみしいです。今日もはたらいているんだなあとお母さんの顔を思いうかべ、おふとんに入り目を閉じました。
 
 おはろくんならすぐになれると思いますよ。
    
    

お母さまへ
 いつもお世話になっております。聞いた話の項目ではいつもご協力くださりありがとうございます。10.2週より月曜19時に変更しましたが、12日は祝日のため休み宿題になります。どうぞよろしくお願いします。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)