創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日255 合計52591
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ちゅうしゃ   きてや

 きのうやすみのひいんふるえんざのちゅうしゃをやったあまりいたくなかためのけんさをした。右は2.0左は1.5みみのけんさも、おしっこのけんさもしました。ちゅうしゃのあとがあかくなっていた。さいしょたいおんけいがよくはかれなかった。にかいめはちゃんとはかれましたよ。ちゅうしゃのはりは、まるでぬるときののとおなじみたいだ。そのびょういんのなまえはファミリーケアーセンター。すぐにおわった。ぼくは、ちゅうしゃがあまりおもったよりいたくないのでうれしいとをとった。YES。

   講評   ao



 こんにちは、きてやくん。ちゅうしゃのようすがくわしく書けました。いろんなけんさをしたのですね。右と左のかん字が書けているのがすごいね。

 【はじめにえをかく】……ちゅうしゃの えかな?
 【まるで】……「まるで ぬるときのと おなじみたい」 というのは、しょうどくの だっしめんのことかな?
 【名まえ・すう字】……2.0、1.5、ファミリーケアセンター、インフルエンザなど、たくさん書けました。目がいいのね。いいなあ。(*^_^*)
 【思ったこと】……思ったより いたくなくて よかったね。アメリカの ちゅうしゃは いたい!って うちの子たちは いつも べそを かいています。

 【まちがい】……「いんふるえんざ」は「インフルエンザ」と書きます。「ちゅうしゃをやった」「1.5」のあとに「。」を書きましょう。「ぬるときのの」は「ぬるときの」のまちがいかな。「をとった」は「おもった」のまちがいかな。




 お母様へ。今回の作文は10.2週(新学期)の振り替えとなっています。お電話をしたのが前学期中だったため、うっかり前学期の項目のままで指導をしてしまいました。そのため、評価と指導が合っていないところがありますが、コンピューターの評価ではなく、この講評の評価を優先させてください。項目にはすべて二重丸がつくはずでした。申し訳ありませんでした。

 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)