国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2566 今日1736 合計4302
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間とお米と水の関係   新撰組

石高はその国のゆたかさ、大きさをあらわしたいいかたです。お米はわたしたちの気づかぬところで、いつもわたしたちといっしょです。水田にたたえられたその水は、地下にしみこみ地下水になり、やがて下流にながれ出て川に水を提供してくれます。
 わたしがこのお話を読んで、一番びっくりしたことは、わたしたちが百年前の水を飲んでいるかもしれないということです。
 わたしのおこづかいがもしお米で払われていたら、わたしはバクバク食べると思います。
 もしお米がなかったらお給料は小麦で払われていると思います。なぜかというと、お米と小麦は似ているからです。
 わたしは、お米と水と人間はつながっているんだな〜と思いました。

   講評   ito

 新撰組さん、こんにちは!
 10.3週は、「お米と水の大切さ」についての感想文を書いてくれましたね。
「百年前の水を飲んでいるかもしれないということにびっくりした」、「おこづかいがお米だったらバクバク食べる」、「お米がなかったらお給料は小麦で払われていたと思う」などなど、どれもたいへん面白い考えでした。
 ですから、もう少し一つ一つのことがらをくわしく、深く書いていってくれると嬉しいです。(笑)

 暗唱宿題は、いよいよ全文のテストですね。
 一言も間違えないように、というとものすごくきびしいように感じるかもしれませんが、歌の歌詞(かし)を覚えるようなつもりでやってみてください。
 たとえば、学校の校歌などは何度も歌っているうちに自然と間違えずに歌えるようになりますよね?
 好きな歌なら、なおさらすぐに覚えられてしまうものです。
 それくらい気楽な気持ちで、楽しくくりかえし練習してみてください。

 それでは10.4週、読解と暗唱のテストをがんばりましょう!


↓授業のあとは、ごはんがうまい!↓


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)