国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3330 今日135 合計6031
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   通信簿 今度こそは二重丸   ねいろ

 「また整理整頓が三角か。今度からは絶対にエプロンをきれいにたたまなくちゃ。」
私の通信簿は、いつも「整理整頓」が三角になっています。毎学期の終わりの日、つまり終業式の日には、これからはいつもきちんと身の回りを片づけようと固く誓います。ところが、長いお休みが終わるとその誓いはどこへ行ったやら。早くお友達と外で遊びたいという誘惑にかられて、ランチマットとエプロンは、まるで鼻をかんだ後のティッシュのようにぐしゃぐしゃにされて、ロッカーの中に押し込まれるのです。お母さんがアイロンをかけてくれたことも綺麗さっぱり忘れてしまいます。私は、「のんちゃん雲に乗る」というお話の中で、のんちゃんの通信簿は全甲だったので、私はのんちゃんを見習わなくてはと思いました。
 一年生の一学期の通信簿には、「声を大きく出して文を読む」が、三段階の内の真中の丸になっていました。でも、頑張ってお家で発声練習をしたので、二学期の通信簿は二重丸になりました。頑張って練習したり、何かに一生懸命取り組んだりすると、良いことがあるんだなと思いました。
 私のクラスでは一学期の目標の標語は、私が発案した「心の整理整頓をしよう」でした。「心の整理整頓」とは、心を落ち着けて、今しなくてはいけないことを心の中でまとめることです。整理整頓しようと心がけることも、心の整理整頓の一つです。私は「心の整理整頓」を二学期も目標にしています。毎日コツコツ頑張った成果が評価されるのが通信簿です。心の整理整頓をして、それが通信簿につながるように頑張ろうと思っています。

   講評   naruko

 読かい問題、清書どちらもていねいにとりくめました。
 11月も楽しく書いていきましょうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)