創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2788 今日27 合計12169
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   油断大敵   ピーチ

「いくよ。ハイッハイッ」
 私の好きな遊びは神経衰弱だ。神経衰弱とは、同じ数字のカードをあて、あてたカードの数で勝ち負けがきまるゲームだ。
 もう三年も前の二年生のとき、おじいちゃんの家に遊びにいった。バスの中でどんなことをして遊ぶか考えてた。そのとき思いついたのが、神経衰弱だった。おじいちゃんの家。さっそくおじいちゃんをさそう。
「バトル……スタート」
勝ち!勝ち!おじいちゃんには全勝だった。わたしは、調子にのって、そのまま次の日学童で…負けた。くやしかった。これぞ油断大敵だ。
 母に子供のころの遊びを聞いた。すると母は、
「やっぱり缶けりだな〜」
と言っていた。缶けりとは、人をみつけて、おにが缶をふむというものだ。おににみつからないように、缶をけってもよいルールだ。かくれるのも楽しいし、おもしろいし、どきどきで、さがすのもおもしろいとは、なんといい遊びなんだ。わたしは、感激した。
 わたしは、単純なルールや簡単な遊びでも、相手や友だちとやるとすごくたのしいのだ、ということがわかった。
「やった!またあたった」
また、わたしのカードがふえた。

   講評   souyo

 神経衰弱は、記憶力をきたえるあそびですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)