国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2566 今日2648 合計5214
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   これは必要?それとも不必要?   本因坊

 こんなもの役に立たないや。そしてそれをごみ箱に放る。それはごみ箱の中に入り、他のごみの上に落ちる。そして、数日後、透明なビニール袋に入れられ、そのまま外へ出される。知らないうちに今度は真っ暗な所へ入る。その後、どこへ行くのやら…。あるごみの捨てられてからの気持ちである。私達は、欲しいものは手に入れようとし、結局、捨ててしまう。そこまで大切にしない。本当に欲しかったものなのか。今私達に不要なものは沢山ある。しかし、それをも得ようと必死になっている。そして、やはりつまらないものだと分かると、すぐに捨ててしまう。ごみは増える。これは当たり前だ。しかし、その中にはまだどうにかすれば使えるものもあったのではないだろうか。もちろん不要なものも多くある。鼻をかんだ後のティッシュ、パンを食べた後のビニール袋。それらは当たり前だが捨てよう。しかし、空き箱まで捨てる必要があるだろうか。空き箱は、案外使い道があるのだ。だが、すぐに捨てる。大量生産大量消費型社会が形成され、これに従わないと生きてはいけない。また、役に立たないと思うものの中には、学校などで失敗ばかりし、皆に迷惑しかかけない人も入るかもしれない。ところが、意外とそうでもない。空き箱などと同じように(本人は一緒にされたくなかろうが)必ず使い道があるのだ。(構成図 べき)
 まず、うまく利用すれば我々人類の進歩に繋がり、その上、今いわれている環境問題解決にもなる可能性があるからだ。例えば空き箱。そのまま紙ごみに捨ててしまってはそれで終わりだが、子どもの工作の材料にしたり、また、自分の宝箱にしたり、その他には切ってセロハンテープで壁に貼ってそこには家訓や自分にとっての標語なども書けるからだ。また、それがダンボール箱であれば、重ねて激安で環境にも良い本箱や教材入れ、書類入れにも使える。上手く整理整頓をすれば、普通の製品以上のいい品になるかもしれない。また、ものではなく人間の場合はどうだろうか。今の世の中、本当に最悪で大抵の公立学校には虐めがある。その虐めが発展して最後は皆に相手にされなくなる。そんな人間、要らないだろうか。本当に要るのか、それとも…。ここで「そんな奴いなくていいよ」「不要だね、絶対」と答える人は、いじめっ子だ。しかし、本当に不要なのだろうか。いや、絶対にそんなことはない。この世の中に不要な人間などいるはずはないのだ。(理由)
 確かに何もかも捨てないでいたらごみ屋敷になってしまう。一度ごみ屋敷になると、元のように戻りたいとはあまり思わなくなってしまう。それでいいのか。いや、そんなことはない。いま、ごみは日本では年間5020万トンも排出されている。つまり読売ジャイアンツの本拠地である「TOKYODOME」135杯分だ。(1998年)少し古いデータ、いや十年以上前のデータだが、こんなにごみは出ている。いや、今はもっと出ているかもしれない。それを少しでも減らすと共に全てのものは必要で、不必要な人間などどこにもいないということを再度自覚したい。(確かに 名言 データ)

   講評   nane

 読解問題は、家でやってくるといいよ。
 日本語の暗唱は英語よりも易しいと思うけど、説明文なので全体の流れがつかみにくい。イメージ記憶を活用して覚えておこう。

 ゴミの例から、人間の問題にまで幅を広げて考えたんだね。世の中にあるものは、すべてそれなりの理由があって存在する。そのよい面を見て生かしていくことが大事なのだろうね。
 データ実例もうまく入れた。
 データは、データ集からあてはめるように見つけていこう。メモの段階でどのデータを使うか決めておけるといいよ。
 表現語彙が豊かなので、いつも森リンの点数が高い。
 これからも読書をがんばろう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)