低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日0 今日2346 合計2346
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   科学的態度   かめあ

科学的態度とは、日常の生活におけるちょっとした心がけ次第でこの態度を身につけることができるものである。まずものをよくみるということである。よく見ることができれば、何かふに落ちないことがあったとき「はてな。」「変だな。」と思うことができる。だから、自分の目を見開いて、しっかりと自分の目でたしかめるたいどがひつようである。私は、学校で「流れる水のはたらき」をじっけんした。最初は、カーブの外側が流れが速いと思った。でも実験したら、内側の方が流れが速かった。先入観だけで考えないで自分で調べたり、実験をしてみることが大切だ。自由研究をしたときに、リトマス紙をつかって色々な水溶液の性質を調べた。ポカリスエットをじっけんをしようと思ったら、パッケージにアルカリイオンと書いてあったので、私は、アルカリ性だと思って表にアルカリ性と書いた。しかしじっけんしたら、酸性か中性になった。先入観だけでなく自分で調べたり、実験をして確かめたほうがいいとわっかた。
 

   講評   kia


  清書と、読解問題がんばりましたね。

  12月もはりきっていきましょう!!

※ 暗唱用長文「れん先生」の1・2・3のところを覚えておいてね。


                  
                  

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)