国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日2437 合計62212
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   音楽会   きふと

 十一月十九日は音楽会当日。とってもドキドキする。毎年音楽会をするきゅりあん大ホールに来たと思うと一年は早い。私の学校では一年に一度、合そうと合唱を一学年ずつ発表する。
(去年よりうまくできているかな。それともできていないかな。できていなかったらちょっとくやしい。でも自信をもたなきゃ。)
 プログラム三番、私たちの出番がきた。私たちがステージに上がったその後、先生がステージに上がってしきぼうを上げた。始まったけど私の出番はまだまだ。少しして私の出番になってグロッケンをたたき始めた。と中
で音を何度かはずしてしまって、練習不足だったと思った。
 それでも先生方やお父さん、お母さんは、
「わかんなかったよ。上手だったよ。」
とほめてくれたから」とてもうれしかった。
 その後の合唱はばんそうをしたかったけど、
ばんそうを決めるオーディションでおちたからできなかった。
歌の中で一番好きな歌しは、
「いつもすてきな友だちとほほえみかわすのさ」
の」ところで、理由は、ほほえみという言葉が好きだから。二番目に好きな歌しは、
「風に涙はかわいてもこの悲しみは消えない。」
というさとうきび畑の四番の歌しのところだ。
理由は、戦争が終わってもその戦争の中にいた人の悲しみはずっと続くということに気づかされたから。
 今年は合そうでちょっとまちがえてしまったり、やりたかった合唱のばんそうができなかったりと少しくやしさが残る音楽会だった。
 来年こそばんそうのオーディションにうかってまたがんばりたい。

   講評   souyo

 しぶがきと からすもしって とおりけり  一茶


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)