創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2566 今日804 合計3370
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テニスのこと   エンペルト

 人は生まれながらに持っている性格があるね。しかし、その人の経験と努力である程度変えられることができる。高校とか大学とかに入るというものももちろん一つの標的だろう。自分で決めた標的なら見事的の中心をねらいどうり射抜くべきだ。そして、君の資質にあった好きな職業を選ぼう。生活のためにいやいや働いたのでは、君自身の人生を生きることができず、君の人生「という大きなけんかに負けてしまうからね。(要約) 僕は、この話を読んで思ったことは将来は好きな仕事をやりたいなと思った。
 僕は、四年前からテニスをやっている。日本にいた頃に二年、スイスでも二年やっている。僕は将来テニスプレイヤーになりたいためではなく、趣味でやっている。四年もやっているので少しは上達してるといいなと思っている。まるで、無駄遣いをしているみたいだ。僕の家族はみんなうまいわけではないがテニスをやっている。僕は一度だけいいことがあった。それはボレーで下においてあるボールをあてたらジュースをもらえるゲームをした。そしたら、運が良く当たってそれがまたボールに当たった。つまり、ジュースを二つもらえたのだ。ことわざで言うと一石二鳥だ。
 僕は松井秀樹選手のファンだ。僕はこの前話しを読んで松井選手は太っていたそうだ。それでもそれを耐えて今ではすばらしい人になったのがすごいと思った。僕は、今でも松井選手を尊敬している。松井選手は今年は代打が多かったのでかわいそうだなと思った。彼はパワーがあったそうなので、野球選手になれたのは当然かなとも感じた。
 僕は人間にとって夢中になることは将来に役立つとわかった。ぼくもがんばりたいなと思った。

   講評   ogi

 エンペルト君、こんにちは。

<構成> 要約は、元の文の通りに書くのではなく、自分の文章のスタイルに合わせて少し直しましょう。この場合は、「〜だね。」というスタイルの文章ではなく、「〜だ。〜である。」の形のほうがいいですね。
<題材> テニスをやっていて、夢中になる瞬間はどんなときですか? また、時間がたつのを忘れるほど楽しんだことがありますか? そういう「夢中になったときのこと」を書くといいですよ。三段落目の松井選手の例はとてもいいですね。松井選手のどんな本を読みましたか? 本の題名も書いておきましょう。松井選手のように何かをいっしょうけんめいに続けられる人になれるといいですね。
<表現> 「まるで、無駄遣いをしているみたいだ」という、おもしろいたとえがはいりましたね。あまりうまくならないとお金を無駄にしているように思うかもしれませんが、うまくなるためだけにお金を払うわけではないのですよ。楽しむため、続けるため、がんばるため。習いごとはいろいろなことのためにあります。だからさぼらない限り、無駄にはなりません。だいじょうぶですよ!
<主題> 夢中になって何かをすることは、将来の人生に大きな影響を与えますね。エンペルト君にも、なにか夢中になれることが見つかるといいですね。

   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)