国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日387 合計9741
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   行列をどう生かすか   ピプリー

今日の都市生活に欠かせない行列という社会現象がある。駅の切符売場や学生食堂などでの行列は以前からあったが、近頃ではデパートのトイレの前などでも頻繁に起こる現象となった。ギリシアでは、ギリシアの役所や銀行などでは、相談事をもってくる人を、先客かまわずつぎつぎと自室に入れ、用件を聞いて、処理しやすいものから答えていくというやり方が多い。そんなギリシアなど、ヨーロッパの中でも工業化がおくれた社会の人々には、行列もヒツジの群れのようにみえるらしい。しかし、行列を見ていると、工業化社会が近代民主主義の母体であることがよくわかる。だから私は、行列に賛成だ。
 まず、理由は第一に、行列という決まりを守ることから平等に、そして物事がスムーズになるからだ。例えば、買い物がそうである。とても人気店のお菓子を食べるために行列を作って買う。これは、早く来た者が有利である。早く食べることが可能であるし、無くなる前に買うことが出来る。そうすれば、早く来た者が良い。こうして、順番を鉄則とし、秩序を保つことは、私達には日常茶飯事であることが分かった。
また、理由は第二に、決まりを守らないと不平等で、混乱してしまうからだ。データによると、日本の年間海外旅行者数は1500万人を突破。海外からの日本旅行者数は300万人台だという。旅行時にもし、行列を作らずに飛行機に乗ったりしたら、きっと大混乱だと考えられる。一列など、数列になればソゥーっと進めるものも、一気に進めば進むほど進みにくくなる。バスの入り口も一列になれば入りやすいのに、狭いドアなため、一気に入ろうとするとなかなか入れない。レストランなどでも、行列を作らずにやってみると・・・。遅く来た人はもしかすると早く食べられるかもしれないし、先に来た人が好きなメニューを食べられなくなるかもしれない。さらに、これを、ギリシア式に行うと、先に来て待っていた人を除けて食べるということになってしまう。こうすると不平等になってしまうのだ。
 確かに、人それぞれ事情があり、緊急時でも行列というものを崩すのは難しい。そのため、トイレが早くしたくてたまらない場合でも、我慢という場合もある。しかし、「悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって悪いことがあるのである」。という名言があるように、行列の長所を見抜き、いかに生かすかが重要なのだと思う。行列の良い点をどのように使うかは私達しだいである。だから私は、行列に賛成だ。

   講評   yuta

◆要約は工夫をしてまとめられています。 是非の主題は『私は、行列に賛成だ』。
◆『理由は第一に、行列という決まりを守ることから平等に、そして物事がスムーズになるからだ』。人気のお菓子を買うために行列する。早く並んだ人の方が有利だけれど、その分、時間を長く拘束され、早く着く努力をしていたとなれば、後の人も納得ですね。
◆『理由は第二に、決まりを守らないと不平等で、混乱してしまうからだ』。『日本の年間海外旅行者数は1500万人を突破。海外からの日本旅行者数は300万人台』というデータを引用できました。様々な人種が集まる空港では、「行列」というわかりやすいルールが共通の認識になりますね。行列がないと不平等になってしまう場面はいろいろありますね。
◆『確かに、人それぞれ事情があり、緊急時でも行列というものを崩すのは難しい』。あぁ〜、確かにトイレでピンチに陥るとき、ありますねぇ(^^;)。しかし「悪いことそのものが……」というように、行列の長所をいかすべきなんですね。書き出しの意見に上手く戻れました。
       

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)