低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2346 今日1574 合計51484
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   伊豆旅行   ともひ

 十一月二十二日にかぞく五人でいずにりょ行に行きました。いえから電車を三本のりついで行きました。どうしてかというと、それがいちばん安かったからです。富戸えきでおりました。そこはなにもないところでびっくりしました。富戸からタクシーでぐらんぱる公園まで行きました。たのしかったのは、トランポリンと大きなふうせんです。トランポリンでは、弟たちもいっしょにあそびました。Fは笑っていたけど、Mは泣いていました。ぼくがジャンプするとお母さんのしん長をこしました。いちばんたのしかったのは、大きなふうせんです。ぼくとお父さんの二人で、池にうかぶ大きなふうせんの中に入りました。入って、池のふかいところにすすむとすぐころんでしまいました。立とうと思ってもボールがころがってしまい、すぐたおれてしまいました。おわりの時間になって、もどされそうになったとき、ぎゃくむきにころがってにげようとしましたが、もどされてしまいました。大きなふうせんをうかばせる池は、まるですなはまと海みたいでした。
 夜は、キャプテンフックというペンションにとまりました。そこはまるで大きな一けんやみたいでした。ぼくたちはペンションにとまるのがはじめてだったので、わくわくしました。ペンションの中には思っていたよりもおもちゃがたくさんありました。食どうの中に子ども用のあそぶスペースがあって、お父さんが、
「これはすごくいいアイデアだね。これだったら、安心してごはんが食べられるよ。」
と感心して言いました。おふろはおんせんで、かぞくごとに入れるようになっていて、まるでろてんぶろのように岩でできていてカッコよかったです。子どものことをすごくかんがえていて、とまりやすかったから、またここにとまりたいなと思いました。
 次の日、シャボテン公園に行きました。どうぶつえんには思ったよりたくさんどうぶつがいました。いちばんすごかったのは、くじゃくです。どうしてかというと、くじゃくがはなしがいになっていて、すごい近よれたからです。くじゃくにはさわれなかったけど、ほかの鳥にはさわれてうれしかったです。本ものの生きた鳥にさわったのははじめてだったので、とてもうれしかったです。たてものの中にまでくじゃくがいてびっくりしました。にせものかと思ったら、きゅうにとんでこわかったです。ふんがおちていたから、ふまないように歩きました。その日は、ちょうどカピバラが赤ちゃんといっしょにおふろに入っていて、とてもびっくりしました。どうしてかというと、どうぶつはおふろには入らないと思っていたからです。メキシコのいせきがたくさんあるところがあって、高いところのいせきの上に、くじゃくが一羽ずつ、まるでまもりがみみたいにならんでいました。サボテンがたくさんあるおんしつもありました。すごく大きなサボテンやふといサボテンがありました。
 二日間だけのりょ行でしたが、とてもじゅうじつしてたのしかったです。いえにかえってからカピバラがおふろにはいっているというニュースが出ていて、ぼくはカピバラがおふろに入っているのをじっさいに見られてますますうれしくなりました。最初は、楽しいのかなと思っていたけど、こんなに楽しいとは思わなかったから、また行きたいと思いました。

   講評   mae

※来年は1/5開始です(^^)/。よろしくね〜


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)