創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日2191 合計52101
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   お誕生日プリン   ひなた

「ひなちゃん、カラメルソース、カップに入れた?」
「ああっ、入れてない。でももう固まっちゃった。どうしよう?」
お母さんの誕生日に作っているプリンのカラメルソースが固まってしまいました。私は、いそいでお湯と水をかけましたが、カラメルソースはカッチカチで、まるでコンクリートのかたまりのようです。そこで、もう一度作ることにしました。お母さんがカラメルソースをこがしたおなべを一生けん命洗ってくれました。私は、お母さんを楽しくするために作っているのに、お母さんにくろうさせちゃってわるいなと思いました。カラメルソースがビッシリついていてとても洗うのが大へんそうでした。何分だかよくわからないけれど、とても時間がたちました。私は、ちがうなべで作ろうとしました。けれどお母さんは、すこしいらいらしたように、
「早く、はじめていいよ!どんどんやっちゃって、このおなべで。」
と言って、私がはじめようとしたかと思うと、今度は、
「ちょっとまって。まだやらないで。もしかしたらさっきつかってたなべでできるかもしれない。」
と言うのでした。それを三度くらいくりかえして、やっとなべが洗い終わりました。そういうことで私は、はじめつかっていたなべをもう一度つかうということになりました。二回目も、一回目と同じで、お母さんのすきなにがいカラメルを作っていました。どうやってにがくするかというと、さとうをまっ黒になるまでこがすのです。私は、一回目、こがすところまでは良かったので、作りなおすのは少しもったいないなと思いました。今度はとてもこうばしい、にがくてよいかおりがする、おいしいカラメルソースができました。いろいろなことを考えて、プリンの生地もつくりました。私は、一人でプリンを作るのははじめてなので、お母さんはおいしいと言ってくれるのかなとふあんに思いました。ついにプリンができて、家ぞくみんなで食べることにしました。
「ねえパパ、どれがいい?私、いちばんはじっこのこれにしよう。」
「そしたらパパまん中。」
「じゃあ、のこりの一こはママのね。」
じつは、私がとったのは、カラメルソースとプリンがまじってしまっている、一ばんのしっぱい作だったのです。でも食べたら、そんなことわかりませんでした。それに、お母さんもお父さんもおいしそうに食べてくれたし、良かったなと思いました。

   講評   hoemi

暗唱をかんぺきにすることができましたね☆すごいよ!
がんばって読解問題に清書も取り組めました。
いつも一生けん命なひなたちゃんには本当に感心します。
ぜひそのやる気をこれからも大切にしてほしいと思います。
また来年も一緒にがんばっていきましょうね☆
良いお年をお迎えください。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)