国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日100 合計50010
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   時間は、早い   きなや

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。今年は、どんな年になるのかなぁと家族と話をしていました。今日は、12月31日2009年最後の日。だから、おもちを買いにいきます。でも毎年いつも私の家にねずみが来ます。でも、そのねずみが悪いねずみで、今日買ったばかりのおもちを少しずつ見つからない程度、つまみ食いをしにくるのです。「本当のねずみではなく、私や、兄や、母などがつまみ食いをしているのです。」でも、私の家しかねずみが来ないとは、かぎられません。前にみんなの家には、つまみ食いするひとは、いないの。と聞いたら、それは、ありえないね。と、友達に聞いたら言いました。その友達は、こういいました。その前にお腹すいちゃうじゃん。とその友達はいいました。私は、その発言を聞いて思いました。確かに、ごはんを作っている間におなかすいちゃうしなー。お母さんに何か食べててといわれたら、わたしは喜んで、返事をするとおもいます。そして、またおもちをつまみ食いするだろうなとおもいます。でもその前にお母さんにおもちは、食べないでね。と、言われるとおもいます。そうして時間は、流れて、あっという間に、11時45分もう、ジャニーズカウントダウンが始った頃。なんだか、ジャアニーズカウントダウンって言われると、すごく大金持ちが行くカウントダウンみたいだなとおもいました。さぁチャンネルをまわしてジャアニーズカウントダウンを見よう。そして、その番組を見ていても、あっという間に1月1日。今日は、なにして遊ぼうか。やっぱりmonoporiかな。じゃあさっそく遊ぼう。わかったことは、お正月は、7日までと、言うことえです。なので、7日までは、(人にあった時のあいさつ」あけましておめでとうございます。とあいさつをしなければならないと言う事がわかりました。

   講評   miri

 PC入力、よくがんばりましたね。

 の項目の「書き出しの結び」にするために、最後は、「わかりました」の文を先に書き、セリフで終わるとよかったでしょう。(その上でキーワードをお忘れなく)

 例えば……「お正月は7日までということなので、その間は新年のあいさつをしなければならないということがわかりました。『あけましておめでとうございます』(書き出しの結び)」というようにね。
  

 ねずみの話がおもしろかったです。

 そのほか、年末からお正月にかけての様子が非常にくわしく書けていて、盛り上がる雰囲気が伝わってきました。

 よくできました。

                     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)