創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1875 今日1596 合計49160
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   寒い朝   アルセウス

「うー寒い。」
ぼくはやっとふとんから出ました。朝はとにかく寒いので、いつもなかなかふとんから出られません。夏は目が覚めたらすぐふとんから出られるのに、冬は目覚まし時計が鳴ってもすぐに起きられないのでねぼうになりました。ラジオ体操を毎日必ずやる約束ですが、最近は、最初からはあまりできません。
 ぼくのお父さんは、毎朝五時半ごろに家を出ます。その時間はまだ太陽がのぼっていないので寒いだろうなと思います。この前、ディズニーランドに行くときに早い電車に乗るために、五時ごろに家を出ました。そしたら人通りが少なくて、街灯もまだついていました。それはまるで真夜中のようでした。それにとても寒かったです。風が顔と耳に当たってとても冷たかったです。なので手で耳をおおいました。そしたら、手が冷たくなってしまいました。ぼくは耳かけがほしいなと思いました。おねえちゃんはディズニーランドでミニーちゃんの耳かけを買ってもらって、ぼくはいいなーと思いました。
 でも、寒い朝でもいいことはいっぱいあります。たとえば、ようち園のバス停に行く時にガソリンスタンドの植木ばちにしもばしらが立っていました。ぼくはそのしもばしらをふんづけました。そしたら、
「じゃりっじゃりっ。」
と音がしました。こんな時もありました。その前の日に雨がふって水たまりができました。その水たまりの水が凍って氷になっていました。それを投げてわって遊ぶと面白いので、ぼくは寒い日を楽しみにしていました。ぼくは小さいときはたぶん寒いなどとは感じていなかったのだと思います。冬の朝で一番うれしかったのは、朝起きたら雪が降っていてつもっていたことです。十時ぐらいから外に出て雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。そういうことをやっていたら、体が温かくなってきました。
 ぼくは心の中で、必ず冬の朝は寒いけれど、楽しいこともあると思いました。ぼくはふとんに入りました。
「あー、やっぱりふとんは温かいな。」
と、ぼくは言いました。

   講評   arare


 かぜはよくなりましたか。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)