創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日10 合計49920
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   清書   さしみ

僕は、この長文を読んで、{そっ啄の機}という、言葉を知った。意味は、短く言うと、タイミングが良い、と、言うことだ。
 僕が、今聞いた話なのだが、お母さんの目に異変があり、手術するかどうか分からなくて、一月十五日の明日、病院へ行くのだが、そこで、おばあちゃん、(お母さんのお母さん)から、電話がかかってきて、おばあちゃんは、もう年寄りなので、仕事を辞めたのだ。だから、「いつでもいくからね。」と、声をかけてくれたそうだ。これこそ、おばあちゃんが仕事を辞めるのが、早くもなく遅くもなく、まさに、そっ啄の機だ。
 僕の話は、五年生になって、作文を始めたのだが、それには二つの理由がある。一つは、お姉ちゃんがやっていたからで、二つ目は、四年のときは、遊びに夢中で、勉強はどうでもいいと思っていたけれど、五年生になってからは、六時間が多いため、少しは修業しないとなと思ったので作文を選んだ。その結果国語のテストの点が百店のときが多くなったのだ。本当に感謝している。
 僕は、この長文を通して、タイミングは大切ということが分かった。

   講評   nara

 感想文だと、字数が短くなりがちだね。2週目の講評にも書いたように、「もし……でなかったら」という説明を加えるよう、心がけよう。そうすることで、「わかったこと」の説得力もより大きくなるからね。2月は1月以上に、暗唱もがんばろう!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)