国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1875 今日963 合計48527
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   愛情と躾   たけたけ

人間が、本質的な問題に、どんな点から気付くのか、そういうものが、どんな状況から出てくるのかというと、その人の素質によるものだ。小さな家庭生活や、子供社会の体験から、本能的なわがままの感情と、一方では、経験的にどうすればいいかという、理性というものが、小さい時から生まれてくるのだ。家庭の躾のようなものからでも、その端緒が生まれてくる。子供が本能や感情で動く時に、早くから、親がきちんと、教育面で、子供の時間というものを躾として教えるのだ。子供の人間形成の大事な点は、人間的な愛情だ。親は、子供に本当の愛情とは何なのかということを自覚しなければならないのである。僕は、子供の成長には、家庭での愛情ある躾が大切だと思う。
 その理由としてまず第一に、子供は、親からの愛情ある躾によって善悪を判断する力を身につけるからだ。僕は、小さい時から、親によく「帰ってきたら手洗いうがいをしなさい。」とか「挨拶をしなさい。」等とよく言われてきた。母に聞いてみると、初めは嫌がっていたのだけれど、根気強く言っているうちに、だんだんとそれが習慣になってきて、自分からやるようになったそうである。もちろん今ではそんなことは言われてはないが(笑)。もしも小さいころに親に何も躾されないで育ったとしたら、どんな子供になるのであろう。多分、自分のやりたいことばかりをやり、人間としてのマナーと呼ばれるものが何も出来ない人間形成が出来ない人に育つことであろう。
 また、第二の理由としては、親からの愛情を受けなかった子供は、他人にも愛情を与えることが出来ないからだ。「虐待の環は何年も受け告げられる。」という言葉がある。虐待を親がすると、子供はその記憶がいつまでも残っていて、自分の子にも虐待をする。つまり虐待の環が続いていく、というニュースを耳にしたことがある。人間関係における意識調査(読売新聞 2004年)。というデータの中に、夫婦、親子間で本音を話しているか はい75% いいえ19%。というものがあった。このデータからわかることは、親と子が信頼し合っている家庭が比較的多い、ということだ。ということは、最近の家庭では子供に愛情を注いでいる親が多いということであろう。
 確かに、子供にはそれぞれ生まれながらに持っている素質というものがある。皆、生まれた時に運動神経も頭の良さも同じという話ではない。しかし、「ロバが旅に出たところで、馬になって帰ってくるわけではない」。という名言があるように、親の愛情がある躾がなければ子供は立派な成長を遂げることはできないのだ。しかし、ただ単に愛情を注いでいれば良いという訳ではない。愛情だけで厳しさがないと、やはり人間形成が出来ない。今の子供たちがいわゆる「ゆとり」と呼ばれているのは、この愛情だけを重視して厳しさを忘れていたからであろう。時には厳しく、時には優しく、という適度な愛情が今の子供たちには必要なのである。

   講評   kira

 たけたけくん、こんにちは。子どもは素直で純粋でまっ白な存在です。わがままでもあるでしょう。それを社会的に順応できるように躾けていくのが親の愛情ですね。
 子どもはそれを栄養にしてすくすくと育ち、考える力も身に付けるようになります。日常の基本的なことやマナーは、親が手本となったり、根気強く言い続けてくれることなしには習慣づかないと思います。
 また、そういった愛情を受けていないと、人を愛したり思いやったりすることができない人間になってしまいます。虐待の連鎖を考えました。悲しいけれど深刻な問題です。幼い頃の生育状況はたいへん重大で根本的な意味を持つのですね。
 たしかに生まれ持った素養はあります。教育の格差といった違いもあるでしょう。しかし、優しいだけでなく厳しさもあわせ持った家庭での教育がいちばん大切ですね。叱られても感謝ですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)