創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日761 合計50671
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   くさったプリン   クリスタル

 わたしがこの話を読んで、一番知らなかったところは、生物が死んでさんそがなくなった後に、元気になるきんがいるということです。今まで考えたこともありませんでしたし、本当にびっくりです。
 わたしは、この前おばさんのおうちへ行きました。おばさんのことをわたしやみんなは「Mちゃん」とよんでいます。わたしはおなかがすいたので、
「Mちゃん、おなかがすいたから何か食べていい?」
と聞くと、
「れいぞうこの中に入っている物だったら何でもいいよ。」
とほほえんでくれました。わたしがれいぞうこを開けて、何かおいしそうなものはないかなぁ、とさがしていると、プリンがあったので、取り出してみるとグレー色でした。そこでMちゃんに
「このプリン、黒ゴマプリン?」
と聞いてみました。するとまりちゃんは、
「あぁ、それは見ちゃだめ。」
とびっくりしていました。
「なんでぇ?」
とわたしが聞いてみると
「くさっているから。」
と言いたくなさそうでした。わたしは、こんなにほうっておくなんてと思いました。
 この前、一番上のお兄ちゃんがりょう生活をしている○○からひさしぶりに帰ってきました。お兄ちゃんはヤクルトをのんでしばらくすると、
「おなかイテーテテテ。」
とトイレにかけこんでいました。お兄ちゃんは、りょうでヤクルトやヨーグルトなどを全ぜんのんだり食べたりしないので、おなかがぐるぐるしてきたそうです。
「どうして、にゅうさんきんが入っているヤクルトをのむと、おなかがいたくなるの?」
とお父さんに聞いてみました。すると、
「にゅうさんきんが腸の中にとどいて活動しているからだよ。」
と教えてくれました。きんといっても体に悪いきんばかりでなく、いいきんもあるんだなと思いました。
 わたしはこの話をよんで、パストゥールはすごい人だと思います。どうしてかというと、目に見えないび生物や細きんを発見し、その特長をつき止めたからです。わたしのおなかの中には、一体どれぐらいのしゅ類のび生物がいるのかなと思いました。

   講評   tamon



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)