創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日156 合計50066
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   蚊の謎   コーカサウルス

 オスは血を吸わず、樹にたまった水を吸ったり熟した果物の液を吸うだけです。動物の血液は体の外にでると、すぐ固まって、ながれでるのをふせぐようになっています。蚊は、けっして、こわい虫ではありません。おそろしいのはよごれた環境のほうでしょう。(三文抜書き)
 僕は、この話を聞いて、一番驚いたのは、蚊が本当は、悪い虫でないということです。なぜそう思ったかというと、いつも血を吸っている蚊がうつしている病気があるのに、悪いせいではないと、筆者がいっていたからです。これには、ぼくもこれにはい驚きました。 僕は、夢で蚊になったときのことをみたことがあります。そのとき、とても速くとべたので、きもちよかったです。
 最後に、蚊も立派な生き物なんだなと、心の中で思いました。

   講評   nane

 よくがんばって考えたけど、カに食われたという似た話があまりなかったかな。
 こういうときは話を広げて、ゴキブリでもハエでもいい。人間に迷惑がられている虫でも、それぞれ子孫を残そうとして一生懸命生きているというあたりを似た話として考えていくといいよ。
 しかし、難しかったけど、最後までしっかり感想を書いてまとめたところはえらい。

 次回は最低400字を目指してがんばろう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)