低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1875 今日1801 合計49365
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   地球温暖化   クローバー

 動物たちにはそれぞれ住むところがあり、食べるものがあり、それぞれの大きさが決まっている。でも、地球温暖化が原因で、食べるものがなくなっている動物たちがたくさんいる。地球温暖化は、人間の発展が引き起こした、悲しい環境問題だ。人間のせいで、動物たちが苦しい思いをしていて、その影響が私たち人間にもおよぶ。
地球温暖化の影響で、絶滅危惧種になった動物に、ホッキョクグマがいる。テレビでホッキョクグマの悲惨な映像を見た。なんと、オスのホッキョクグマが自分の子供を食べようとして、母グマが必死にそれを阻止しようとしていた。それを見て私はまるで自分がクマに襲われたかのようにショックを受けた。氷のはる時期が短くなったため、アザラシ狩りが出来ず、おなかのすいたオスは子グマしか食べるものがないそうだ。地球温暖化は、人間の歴史の中で一番の問題だと思う。「後悔先に立たず」ということわざのように、取り返しがつかない、などと思っていたら、もう私たちも生きられなくなってしまう。先日の国際会議で大幅なCO2排出削減目標を提示したのは日本のみだった。もっと各国が協力して、温暖化防止策を真剣に考えていかなければいけないと思う。
 ほかにも私は、地球温暖化が原因で絶滅危惧種に指定されている動物を調べてみた。すると動物園には必ずいる「ゴリラ」が指定されていることが分かっておどろいた。地球温暖化の影響が森林の減少を生んでいるそうだ。ゴリラのえさは70種類以上の動物で一日三分の一以上を食事の時間として費やす。そのため、食料を食べつくさないように移動しながら生活しているが森林そのものが減少しているいため、えさ不足になっている。また、環境の変化で、エボラ出血熱などの伝染病を引き起こしているそうだ。人間の生息が難しくなるのも必然的な流れだと書いてあった。動物や魚や人間、みんなが救われる方法は温暖化防止しかないのだろう。温暖化防止に協力していきたいと思う。
 この長文を読んで、環境がかわると体が変わっていくということが分かった。でも、地球温暖化は体が変われば大丈夫という問題ではない。この問題を起こしたのは人間の私たちだ。動物たちに「悪貨は良貨を駆逐する」と言われないようにがんばっていかなければいけないと思う。

   講評   hoemi

清書に読解問題にとしっかり取り組めましたね。
次回は進級試験です。進級目指してがんばろうね☆
合わせて長文暗唱も1〜9の通し暗唱です。ちょっぴり大変ですが何とか乗り切っていこうね♪

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)