国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日1185 合計51095
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   理屈よりも大切なもの   フェアリー


 日本人が淡白であるかわりに持続力に欠けていると言われるのも、生活感覚に左右されているところがすくなくないのではあるまいか。こういう傾向が言語に影響しないはずがない。ことに大昔から確立している和歌の形式は、日本人の感性、言語、思考を決定するほどの力をもってきたように思われる。ことに日本の言葉が花と開いた平安朝の文学は実質的に女流文学であった。日本語全体に女性的性格がつよいことは認めてよい。さらりと流す叙情が尊重される。感覚的に全体を直感で把握する。
 私は、理屈ではなく直感で訴えようとするコミュニケーションの取り方はよいことだと思う。(要約)
 その第一の理由は、相手の言いたいこと、表情から読み取ろうとする優しさが生まれるからだ。私は、ある日友達から泣きながら相談されたこと何度もある。その友達は、好きな男子が他のこ付き合っているという話があったとその子が話していた。友達はその時の気持ちを私に話そうとしていたのだろうとわかった。私は、友達のことすごく応援していたのでとてもショックだった。しかし、私よりも一番ショック受けたのは友達なのはわかっている。また、いまクラスの中で人の好きな人の話題が一番多い。相手が言いたい内容もそこから想像したり、そのこの目からわかったりする。逆の立場で私の気持ちをわかってくれて、だまって話をきいてくれた。これらの直感で話を読み取ることによって、私に経験から理屈よりも大事だと思う。
 第二の理由は短い言葉で想像することによって感受性が豊かになる。例えば、企業宣伝費では一位はトヨタ自動車になっている。ここから、短い言葉を使うことで効果的な部分もある。私の生活面でも「あれ」という言葉がすぐにでてきてなにを指しているのかわかる。「今日のあれ見た?」「あ〜見たよ!!」この会話も相手の言っていることから想像して受け答えしている。私は、この短い言葉から想像が沢山ふくらんで効果的だ。(データ)
 確かに、理屈から物事を考えるのも大切。しかし、辞書のような人間になることではなくて辞書をうまく使えるような人間になることが勉強の目的であるという名言もあるように短い言葉をより効果的な使い方をすることはだと思う。

   講評   jun

 フェアリーさんは、長文のポイントをつかむのがうまいですね。要約は、大事なところをしっかりおさえることができています。余裕があれば、文を抜き出すだけでなく、文がうまくつながるように手直しをしてみましょう。
 第一の理由には、身近な体験実例を書くことができました。誰もが経験のあることなので、説得力のある実例です。
 第二の理由にはデータ実例が入りました。宣伝に使われるキャッチコピーは、短い言葉からイメージをふくらませる効果がありますね。
 最終段落の反対意見に対する理解を示した部分は、体言止めにしない方がよいでしょう。また、名言はカギかっこでくくるとわかりやすくなります。

▲「短い言葉をより効果的な使い方をすることはだと思う。」→「短い言葉をより効果的に使うことは大事だと思う。」
                            

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)