創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日570 合計50480
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   暴走注意の日   しもん

「ガタンゴトン、ガタンゴトン」。列車にゆられながら来てしまったこのはるかな大地。向こうに見えるのは草花いっぱいの野か、雪をかぶった山脈か。降り立つ駅には、必ず田舎の空気がある。ああ、果てしないところにきたのだなあ。と思った。何しろ都心から六時間。田舎のにおいがするのも当然だ。駅を離れると、ごうごうと音を立てる滝が見え、少し行くと、廃線になった線路があった。向こうを見ると、線路が続いている。思わず、「おおおっ、今にも電車が走って来そうだ。」と、さけんでしまった。                
ぼくにとっての「記念」の日は、このようにローカル線や地方線の電車に乗れる日だ。つい、廃線跡を見ると、暴走してしまうことがあるが、駅舎を見るともっと興奮する。なぜなら、ぼくは「テッちゃん」だからだ。古くて歴史のある駅舎はぼくのお気に入り。とくに、東北地方にある駅が好きだ。スイッチバックと言う昔の線路切替手段がついている駅が一番のおススメだ。都心にも、都電などの古い駅舎がある。そこも東京めぐりには最適だと思う。遠い所へ行くには、それなりの交通手段が必要だ。海外へは決まって飛行機だろう。国内には、自動車がよいかもしれない。しかし、たまには、車窓から美しい風景を追いながら、列車での旅行もよいと思う。フリーパスなどを使えば格安だし、エコである。そのような点については列車がお得だ。  
そもそも、なぜぼくは鉄道好きになったのか。もともと、ぼくは乗り物が好きで、自動車がお気に入りだった。一つ一つの車の名前を覚えられるほど博識だった。しかし、初めて列車に乗った時に、ゴオゴオと音を立ててホームにすべり込む姿が勇ましく、そしてカッコよかったのでとりこになってしまったのだ。車も、飛ばせば三百キロというとてつもない速さで走行するが、列車は、速さの他にも魅力があった。だから、ぼくの電車大好きのテッちゃんになっていったのである。そして、鉄道好きの濃さはどんどん上にグレードアップしていっているのだ。
ぼくがホームで列車を撮ろうとすると、いつも列車にぶつかりそうになってしまう。そして、そのたびに「暴走しちゃいけません。」と心の中で暴走管理官がさけんでいる。これで何回目だろうか。ぼくが暴走すると百発百中の確率で周りの人に迷惑をかけてしまう。だから、暴れだしたら自動的に止まれるように訓練をしなければいけないと思った。ぼくには、このような記念日がある。列車にただ乗るのではなく、美しい風景をながめ、故郷をなつかしむこと、プラス列車に乗ること。そんな列車に乗れる日や、鉄道の写真を撮ることができる日がぼくの最高の記念日だ。これからも、鉄道に乗る日を大切にしていこうと思う。そうだ、この記念日を「暴走注意の日」と名付けるか。
 

   講評   iyo

 こんにちは。いつも楽しい作文をありがとう。今回の新作もがんばりましたね。4月からまた、楽しく勉強しましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)