国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1875 今日2009 合計49573
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   おそうしき   ダイアナ

三月二十五日に、おばあちゃんがまえの日まで元気だったのに、びょうきでなくなってしまいました。
わたしは、二十一日に自然教室ということで、にい島にいくよていでしたが、かぜがつよかったため中しになりました。その日、中しになってよかったとおもいます。どうしてかというと、その日おとうとと、おかあさんと、おとうさんと、おばあちゃまでおしょくじをするよていだったからです。でも、かぜがつよかったからわたしもいけました。そのあとおばあちゃまとわたしではくぶつかんへいきました。おとうとは、ほいくえんへいき、おとうさんおかあさんは、ゴルフをやりました。はくぶつかんへいったあと、おばあちゃんとわたしとおとうとでおちゃをしました。おばあちゃまは、こういっていました。
「ダイアナちゃんとはくぶつかんへいけてよかった。」
「おかあさま(ひいおばあちゃんのことです)いつもおちゃしないからでてきてよかった。」
「それとダイアナちゃんとおちゃ出きてもっとうれしい。」といっていました。
そのあとばいばいしました。
その日がおわかれかいみたいなものでした。
なくなってしまい、やくとき、あるいていておばあちゃんはおはなが大すきだしさくらが見たいっていっていたからさくらのはなびらを一まいひろっていれました。
そのはなびらはわたしの一ばん一ばん一ばんおもいがはいったさくらのはなびらだとおもいます。

   講評   kiri

 

 こんにちは。新しい学年になって、新しい項目にチャレンジした4月だったね。
 清書もがんばりました。

 5月もこの調子でね。
                      


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)