低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1875 今日1589 合計49153
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私の目標   みゆあ

 中2になるプレッシャーは色々あるが、中1の最後に決めた「中2の目標」もその一つだ。中1の最後の学活で「友達分析」というのをやって、その結果を見て中2の目標を立てる、というのがあった。私は人から見て責任感がないのが一際目立った。それは自分でも自覚していた。だから中2になったら責任感を持つ、という目標が決まった。 
 その理由は第一に、自分たちが学校をまとまる役に回って来たからだ。特に、体育祭・修学旅行などの行事だ。体育祭は全校生徒が一致団結して闘う。私は、応援や係の仕事、チーム内での役割などを、責任を持って行いたい。修学旅行は、小5から中3までと、幅広い学年が参加する。そこでは、行動班長、部屋長、係長をすることになると思う。だから責任を持たなければやっていけない。今年はこのことを絶対に守りたいと思う。
 その理由は第二に、責任感を持つことは大人になってからも必要になってくるからだ。学校は社会の練習だと聞いたことがあるが、社会に出て困らぬようにたくさんの知識と常識を身につけておくべきである。私はもうあっという間に受験生になることだし、今のうちに足りない部分を補っていこうと思う。と同時に、学生であるうちに責任感も身に付けて行きたい。
 確かに、責任感だけでは社会に出ても通用しないし、責任感ばかりを持ってほかの人に従わないのもいけないと思う。しかし、「経験は、最良の教師である。」という名言もあるように、まとめ役や「長」を経験して、責任感を持っていきたいと思う。

   講評   ogi


 みゆあちゃん、こんにちは。
 お電話がつながらず、残念でした。お母様からのメールの返信を拝見しました。ご丁寧にありがとうございます。

 次回の5.1週は、日本の祝日のため、言葉の森もお休みです。自分で課題とヒントをよく読み、いつも通りの項目を入れて、作文を書いてください。

      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)