国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1875 今日1225 合計48789
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   友は遊ぶ   かゆさ

 人間は、学習によって力を身に付ける。だが、遊ぶことから得る友情、信頼、知恵もある。そして、人間の友情は楽しい人間にもしてくれるのだ。
 人間にとって遊びは必要である。
 第一の理由は、遊びを通して人間の輪を広げられるからだ。ある五年生のとき、仲良くない人がいた。六年になって、その仲の悪い人と同じクラスになった。修学旅行の部屋決めで二人一組になる時、たまたまその人となってしまった。ぼくは「やだなぁ」と思いながら修学旅行に行く。だが、その日の夜、十時に寝るはずだったが、深夜一時まで二人で話していた。2日目も同じく話していた。そうするとその仲の悪かった人と友達になっていた。そして、ぼくと仲の良い白、★下、福○と仲が悪かった△藤とが、すごく仲の良い五人組となった。今でも遊んだことを思い出す。★下は日本に帰ってしまったけれど、一生の友達だと信じている。今思えば、遊んでいなければ、一生の友達になっていなかったし、△藤とも仲が悪いままだったなぁと思う。
 二つ目の理由として、遊びを通して人から学べるからだ。友達のHとノーバンのリフティングの練習をしていた。しかも、遊びで。いっしょに毎日やっていると自然と体が慣れてくる。そして、ためしに外で一人でやってみると百回くらい出来るようになっていた。友達は五百回くらい出来るから、追いつきたいという目標も立てられる。
 たしかに、勉強することも大切だ。しかし、
「机に向かってすることだけが勉強ではない」
という名言があるように、遊んで絆を深めることも勉強なのである。

   講評   hoemi

理由の挙げ方など、手直しをきちんと加えて清書してくれましたね。とてもよく仕上がっていました。読解問題もがんばって取り組めましたね。
次回は進級試験です。進級できるようにがんばろうね★



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)