創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日804 合計50714
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   楽しかったよ、うんどう会   リリア

 五月二十二日、学校でうんどう会が、ありました。
 二年生がしたきょうぎは、ときょうそう、二人でコニちゃん、玉入れ、つな引きです。あと、きょうぎでは、ないけれど、おうえんがっせんです。
 まずさいしょは、おうえんがっせんです。赤組のおうえん歌は、てのひらを太陽にのかえ歌でした。
 お母さんに
「さいしょは、赤ぐみのほうがよかったけれど あとは、白組のほうがよかったね。」
 と、言われて少しみんなつかれているからかなぁ?と思いました。
 つぎは、ときょうそうをしました。私はそこでいいことがありました。
 それは、じゅんいが、上ったことです。一年生の時は、五いだったけれど二年生になって四いになったことです。
 これからもじゅんいを上ていきたいなと思っています。
 その後しばらくして二人でコニちゃんがありました。
 そのルールは、コニしきのパンツのような大きいパンツの足をいれるところに一人づつ入って、コーンを二しゅうして帰ってくるというルールです。
私は、nちゃんという女の子としました。
 私の前の子でぎくてんしたけど、アンカーの、Tちゃんがお友だちをてつだわなくてころんじゃって2いになってしまいました。くやしいなーと思いました。
 つぎは、玉入れでした。
 先生におしえてもらったこつは、
「わー」
と言ってなげること、ちかくであみのふちをめざして下からなげる。ということです。みんなまもっていたけれど一回目は、一っこさでまけました。
私は
「二回目はかつぞ、おー!」
といってがんばりました。が、八こさでまけました。
 せっかくがんばったのにと思って
「つな引はかつぞ」
 と言いました。
 それからしばらくして
「づぎは2年−一年によるつな引きです。赤ぐみも白ろぐみも力からいっぱいがんばりましょう」
というほうそうがしててっぽうが、
「パッァンー」
 みんな力いっぱい引いてけっきょくまけでした。
ざんねんな一日だったけど、来年は、がんばります!

   講評   kamo

 4週目のせいしょの週だったけれど、新しい作文を書いてくれたね。
 今回もすごく長い作文が書けました。
 会話や音など、「 」のせつめいがたくさんあって、わかりやすく、明るく楽しい作文になったね!
 けっかは、ちょっとざんねんだったけれど、また来年もがんばってね!
 では、6月もまたどんどんすすめていきましょう♪

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)