低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2346 今日1708 合計51618
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   昭和の時代   パンテーラス


   講評   hoemi

《構成》 書き出しの工夫をしてみましょう。例えば<「ねぇ、お母さんの子供の頃ってどんなだった?」と、ぼくはお母さんにインタビューしてみました>など。
《題材》 お母さんの子供の頃のエピソードを2つ書くことができましたね。やんちゃ盛りのお母さんは危険も顧みずにいろいろな遊びをしていたようですね。そして、○○競争がはやっていたようですね。誰がいちばん高い所から飛び降りることができるか競争する遊びは、そういえば先生もやっていたっけ…
《表現》 たとえを入れてみましょう。たとえば「まるでジャンプ台からダイブするように池に飛び込んでしまいました」などはどうかな?
《主題》 「わかった」という言葉を使ってまとめてみましょう。「お母さんの子供の頃と今では遊び方が違うこと、そして、お母さんは相当なおてんばでヤンチャな子供だったということが分かった。」など。
★構成図、よく書けていましたよ。
★文末を常体「〜だ、〜した」で統一しましょう。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)