創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日1189 合計8187
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ぼくのお母さん   うっちー

 「早くねなさい。」
これが、ぼくのお母さんの口ぐせです。そんなに早くねてほしいのかなぁ。ぼくがねた後に、何かやることがあるのかなぁと思います。<<心>>これからビシバシ、お母さんのことを書きたいと思います。
 ぼくのお母さんは、やさしいけどやっぱりおこればこわいです。今までで一番こわかったのは、ぼくがテストをベランダにかくしていた時です。台風がきて、そのテストがベランダ中にちらばってバレてしまいました。その時は、まるで火山がふんかした様に、ドッカーンとおこられました。台風のバカヤロー。
 お母さんは時どき、ねる前にお話を作ってくれます。その話は、たしゅう君の物語です。たしゅう君とは、ぼく孝哉と弟就人が、合体した男の子の名前です。毎回、色んなぼうけんをします。さかさの国に行った話や、ペガサスに乗って色んな国に行くお話が、ぼくは好きでした。こういうお話を思いつきで話すお母さんは、マンガ家になれそうだと思います。
 お母さんの仕事は、ピアノの先生です。本当はやりたくないけど、お母さんが先生なので、ぼくもしょうがなくやっています。お母さんは先生だけど、ぼくのレベルはふつうです。
 お母さんは、かせいだお金を本当は、ダイヤモンドやネックレスに使いたいと思っているはずです。だけど、ぼくと弟の分八十パーセント、お父さんの分十五パーセント、おじいちゃんとおばあちゃんの分五パーセントに使っているので、
「かねかねー〔金がねー〕。」
と言うのです。
 お母さんがこどもの時は、発想、うそをつくこと、ひっかけること、あまい物が好きなこと、忘れ物が多いことなど、ぼくとほとんどせいかくが同じだったそうです。もしぼくがお母さんだったら、一日大変だろうなぁと思います。なぜなら、お母さんはいつも、
「時間をむだにしない。」
と言っていて、バタバタ動いているからです。
 ぼくは、少しでもお母さんの役に立てるように、お手伝いや自分のことは自分でパパッとやって、楽しく幸せな人生生活を送りたいです。だからあまりおこられないようにするぞ。お母さん、こんなぼくをあまりおこらないで、おねがいします。

   講評   iyo

 お母さんのことを書いてくれました。やさしくておもしろくて、ときどきこわいお母さんのようすが、とてもくわしく書けましたね。

                        

 はじめに、書き出しの工夫ができました。「そんなに早くねてほしいのかなあ」と、理由を考えたところも、とてもいいです。
 そして、お母さんが「まるで火山がふん火したように〜」おこったときの話を書いてくれました。たとえがじょうずです。おこられた話を楽しく書けるのは、すばらしいですよ!
 それから、お母さんがときどき、お話をつくって聞かせてくれることや、ピアノの先生をしていることなどが、くわしく書けました。お母さんはいつもみんなのために働いているのですね。ダジャレもOKです。
 お母さんが子どものころ、自分と「せいかくがほとんど同じ〜」というところもいいですね。
 最後に心の中で思ったことが書けました。もうすぐ夏休みですね。たくさんお手伝いできるかな。

 19日は電話はありません。作文はいつもどおり書いてね。解説を参考にしてください。感想文がむずかしかったら、ふつうの作文でもいいですよ。




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)