低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日973 合計56533
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   あつい毎日   しゅうちゃん

 七月に入ってから毎日あついです。その理ゆうは、学校のこうじで、まどにベニアいたをはられてしまったからです。へやは、もうれつにあつすぎます。まるで、インドにいるみたいにあついです。教しつは、くらくて、いつもでんきをつけなくてはいけません。ベニアいたが、まどにはられた日から、二つのせん風きがきました。そのせん風きは小さいから、風があまりきません。だから教しつは、すごくあついのです。
「あついー。」
と、どなりたいくらいです。三十どをこえたら、体が紙みたいになって、きぜつしそうです。ぼくは、まいにち学校に水とうをもっていってます。ぼくは、ぎょう間休みや昼休みに、水とうのみずをよくのみます。こんなにあついんだったら、学校でパンツ一ちょうになって、体をこおりの中に入れてほしいなぁと思います。インド人は、なぜあつい中をたえられていけるのだろう?ぼくも、どんなあつさにも、たえられるようになりたいです。

   講評   iyo

 あつい日のことを書いてくれました。とてもよく書けましたね。毎日たいへんですが、夏休みまで、あと少しのしんぼうですね。

                  

 はじめに7月に入ってから、なぜ毎日あつくなったのか、りゆうが書けました。学校の工事で、まどにベニアいたがはられたのですね。話をきいただけであつさがつたわってきます。「まるでインドにいるみたい〜」と、たとえを入れることもできました。
 それから、教室のようすを書いてくれました。とてもくわしく書けましたね。「あついー」と言って、あせをながしているすがたが目にうかびます。
 30どをこえたら「体が紙みたいになって〜」というところが、とてもじょうずですね。「パンツ一ちょうになって体をこおりの中に入れてほしい〜」というのも、あつい感じがよく出ています。
 さい後に思ったことが書けました。インドの人は、あつい生かつになれているのかな。あつさにまけないように、たくさん食べてね。

保護者様 19日は休み宿題です。ご連絡を忘れてしまい、すみませんでした。よろしくお願いいたします。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)