国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日1957 合計51867
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   生き物   のりたまごはん

 「とうとうきてしまったか……。」
あれは小学三年生の頃。あの虫を飼のだ。蚕を。七月下旬頃に飼い始めた。最初は小さな小さな蚕で毎日一回掃除をしたり桑の葉を取りに行ったり色んなことを学んで,いった。やがてまゆになって冷凍庫に入れカチンコチンになったまゆをカッターで切り、とりだしてのこったまゆを図工の時間に作品としてだした。私はウサギの作品を作った。耳がぴんと立っており、赤いビーズにボンドを塗り付けて完成! 私は、命を大切にしないと後で損をするなあということがわかった。楽をしてはいけない。
 次は金魚だ。金魚はお兄ちゃんの学校の文化祭でとった金魚、名前はコロ。由来は最初からコロコロして太っていたのでコロという名前になった。五年くらい生きている。残酷な話だが四年前ネオンテトラをコロのすいそうにいれたら全匹食べてしまったのだ。うひゃー恐るべし金魚。まるでゴジラが世界を襲うような感じがしてきた。
 モルモットのお話だ。私のモルモット七年生きていた。私が三歳の時誕状日のときかってもらったのがモルモットだ。買ったときは毛並みがきれいだったが飼っていくうちに毛が、汚くなっていっているのだ。あらためて考えてみてモルモットやネズミ,ハムスター専用のブラシがあったので買ってみた。やり方はいたって簡単。ブラシについているこなぐすりのようなものをかけるそれからこなぐすりをかけたところにブラッシングする。体はクリーム色でちょっと白色がはいっている。
 私は命というものは生命で結ばれているのだなということが分かった。

   講評   jun

 字数を増やして清書することができました。
 8月も暑さに負けず、がんばっていきましょう!
                                
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)