創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日1322 合計56882
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   楽しかったな川あそび   リリア

 7月十九日、〇〇くんというお友だちと〇〇川に行きました。
 まず、ついたら、大いそぎできがえました。
 そのあと〇〇くんと私の二人で川に入りました。
 そこでへんなお魚を見ました。
 その魚は、まるでうなぎの体に、みす玉もようをつけてその体を小さくちぢめたような魚でした。
「おーい、〇〇と〇〇、まきとりに行くから上っておいでー」
と、お母さんたちの声がしたので、(やだなーまだあそびたかったのに・・・)
と、思いながら上って
「なぁにー」
と言いながらお母さんのところに行って〇〇くんのお母さんと、まきをとりに行きました。
 川をこえてきゅうなさかを上って手が、いっぱいになるまであつめて帰りました。
 もどってきて石をつんでかまどを作りました。
 そしてまた川であそんでいました。
「ごはんだよー」
とお母さんの声が聞こえたので、ザブーと上って大いそぎでごはんを食べて川に入っていたら〇〇くんが、
「どじょうがいた!!」
と言ったので
「つかまえた!!」
と聞くと
「にげちゃった」
と言ったのでどじょうをさがしていたら私が二ひき見つけて
「いたよ」
と言うと〇〇くんが
「どこに?」
ときいたのでゆびをさしておしえてあげたら
「あっちににげたの」
と聞かれて
「うん」
と言ったら
「じゃあもっと、前をさがそう」
と言ってさがしていたら
「シジミだ!!」
という声がきこえると
「もっととってきて」
という〇〇くんのお母さんの声がきこえて〇〇くんが
「ことみ、シジミをとろう」
と言われて
「いいよ」
といったら川に〇〇くんがいきおいよくとびこんできてさがしていると
「川に入るのおわりー」
と声がきこえて川から上がりました。
 楽しかったのでまたきて魚や貝をつかまえたいです。

   講評   kamo

 とても上手に長いせいしょができたね!
 どっかいもんだいもがんばりました。
 8月からもまた楽しくすすめていきましょう!
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)