創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

これまでの全記事
幼長、小1、小2、小3から参加できる新しい発表学習クラス「せいかつ文化コース」  2019年9月6日  No.3840
ホームページの記事は→3840

 言葉の森では、この秋から、幼長、小1、小2、小3の低中学年のうちから参加できる、新しい発表学習クラス「せいかつ文化コース」を始めます。

●なぜ今発表学習か
 発表学習という言葉は初めて聞く人が多いと思いますが、これからの新しい学力を育てる全員参加型のオンラインクラスの勉強です。

●こんなふうに授業が行われます

 一人ひとりが自分のしてきたことを発表し、質問や感想を受けます。
 パソコン、又はタブレット、又はスマホさえあれば、設定は何も必要なく、すぐに授業に参加できます。
(ただし、長期間続けるには、画面が大きく見えるパソコンやタブレットの方がおすすめです)

●これからの学力は個性の発見と創造
 これまでの学力は、知識の詰め込みで差がつく学力でした。
 これからの学力は、すべての子供が自分の個性を発見し、それを世の中に生かす創造に発展させる学力になります。

●東大の推薦入試に見る新しい学力観が世界の教育の主流に
 偏差値の輪切りによるわずかな成績の違いはほとんど意味がないと、多くの人が考え始めています。
 東大の推薦入試や京大の特色入試は、学力はセンター試験8割の水準で担保し、あとは生徒の個性と意欲で評価する仕組みです。
 こういう学力観が、世界の教育の主流になりつつあるのです。

●勉強とは本来面白いもの
 勉強は、本来誰にとっても面白いものですが、今の勉強で面白いと思う子はほとんどいません。
 勉強がつまらないと思うのは、生徒が参加できる余地がほとんどないからです。
 これからの勉強は、人に教わる受け身の勉強ではなく、自分が参加し作り出す本来の勉強になります。

●学校や塾ではできない全員対話型のオンラインクラス
 学校や塾では、少人数の参加型の授業をすることは物理的にほとんど不可能です。
 Zoomを使ったオンラインクラスによる授業だから、全員が一人の例外もなく参加できる全員対話型の授業が可能になるのです。

●親子の知的な交流が増える
 子供の発見学習をもとに、親子の知的な交流が自然に増えていきます。
 日常の会話でも、「これはどうして」「ここはこうしたら」という、発表学習を媒介にした新しい交流のスタイルができてくるのです。

●発表と質問感想のやり取りでコミュニケーション力が育つ
 毎回自分の研究を発表し、他の人との質問感想のやり取りをする中で、人の話を聞く力、わかりやすく答える力など実践的なコミュニケーション力が育ちます。

●日本文化に根ざした新しいSTEM教育
 STEM教育のSTEMとは、サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マセマティックスの頭文字ですが、この無機質なSTEMを日本文化という生きた土台に根づかせていくのが新しいSTEM教育の発表学習クラスです。

●自分で調べて自分で発表するから読解力表現力がつく
 人の話を聞いて記憶したことを再現できるかどうかテストするような勉強では、表面的な学力しか育ちません。
 自分で調べたことを自分で発表する主体的な勉強であれば、真の読解力と表現力が育ちます。

●勉強や読書を通した友達関係ができる
 受け身の授業の中では、友達はただ一緒のクラスにいるという間柄だけですが、全員が発表する学習の中での友達は、勉強や読書を通したより積極的なつながりのある関係になります。

●教材となる参考図書
 教材は市販の図書や参考書の中からどれを選んでも結構です。
 教材は、手に入れやすい市販の図書と参考書の中から自由に選べます。(※1)

(※1)発表学習の参考にしていただく教材
「できるよ!せいかつ366」(主婦の友社)
「しぜんとかがくのはっけん!366」(主婦の友社)
「理科好きな子に育つ ふしぎのお話365」(誠文堂新光社)

「これでわかる理科」(文英堂)(小3~小6学年別)

●発表する内容は自由
 こちらが指定している図書や参考書以外のものや自由な研究など何を発表しても構いません。
 ただし、教材となる図書があると発表のテーマを見つけやすいので、普段の読書も兼ねていずれかの本を読んでいくことをおすすめします。

●発表の時間
 発表の持ち時間は一人5分、その他に、読書紹介、暗唱発表、他の人の発表に対する質問感想などの時間があります。
 毎回の発表の持ち時間は1人5分です。5分以内で話をまとめられるように家庭で準備をしておいてください。
 中心となる発表のほかに、読書紹介、暗唱発表、他の人に対する質問感想などの時間があるので、1時間の授業の中で思考力を十分に働かせることができます。

●クラスの曜日と時間
 これから募集する新しい発表学習クラスの「せいかつ文化コース」は、月~金曜日の18:00~18:45、19:00~19:45の合計10クラスです。
 いずれも生徒数は6名までの限定クラスです。
 生徒数が3名未満の間は、その曜日時間のクラスの開始を待っていただくようになります。

●受講料
 受講料は、言葉の森の作文を受講されている方は、発表学習クラスの受講料は月額3300円です(10%消費税含む。以下同じ)。
 言葉の森で何も受講されていない方は、発表学習クラスだけを単独で受講される場合は、月額8800円ですが、そのほかに作文クラス、自主学習クラスを追加して受講される場合、それぞれ3300円で追加の受講ができます。

●やる気の出る寺オン作文クラス
 寺子屋オンラインでZoomを利用した作文クラスは、友達どうしでその日に書くことを発表する時間があり、互いに質問や感想を述べ合う機会があります。
 そのため、作文を書く意欲がわき、作文力が上達するだけでなく、コミュニケーション力も育ちます。

●家庭でできる密度の濃い自主学習クラス
 自主学習クラスは、生徒が家庭でZoomに接続し、オンラインの友達と一緒に勉強し、先生がその勉強をチェックするクラスです。
 勉強は、家庭でやるのが最も能率がよく、また、友達と一緒にやるのが最も意欲がわきます。
 その両方の長所を組み合わせた自主学習クラスでは、子供たちの学力が確実に向上します。

●フリーミアム教育による永年無料の見学参加も受付中
 フリーミアム教育コースとは、寺オン作文クラス、発表学習クラス、自主学習クラスのいずれにも、無料で期間の制限なく見学参加できるコースです。
 見学参加ではあっても、読書紹介、暗唱発表、友達の発表に関する質問感想などには自由に参加できるので、読書や暗唱が自然に進み、友達の勉強の様子に感化され、勉強に対する意欲が自然に湧いてきます。
 詳しくは、「フリーミアム教育案内」をごらんください。
https://www.mori7.net/teraon/free.php

●参考図書にはどんなページがあるか
 参考図書には、次のようなページがあります。
 これらを参考に、家庭で子供が興味を持ったことに取り組み、その経過を写真や動画で記録したものを順に発表します。
「できるよ!せいかつ366」より


「しぜんとかがくのはっけん!366」より


「これでわかる理科小学3年」より


●体験学習のお申し込みは言葉の森まで
 発表学習クラスの体験学習を希望される方は、言葉の森までお電話でお申し込みください。
 電話0120-22-3987(045-830-1177)

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
発表学習クラス(0) 小学456年生(0) 

 コメント欄

森川林 20190906  
 未来の新しい勉強は、発表学習です。
 勉強が好きになり、考える力がつき、発表する力がつきます。
 また、読書紹介によって、本を読む量も増え、読書の質も高くなります。
 そして、親子の交流の中で、知的文化的な面が多くなります。
 こういう価値ある勉強が低学年のうちからできるように、発表学習の中に「せいかつ文化コース」という分野を作りました。
 勉強は面白いということを、この発表学習の中で体験してみてください。


nane 20190906  
 子供たちにとって関心のある世界は、初めは両親、次に友達、そして最後に自分の内面と、内面に結びついた世界へと発展していきます。
 小学生時代は、両親中心の生活から友達中心の生活に、関心が移り変わる時期です。
 その移行を勉強面でスムーズに進めるのが、友達との交流のある寺子屋オンラインクラスなのです。

コメントフォーム

幼長、小1、小2、小3から参加できる新しい発表学習クラス「せいかつ文化コース」 森川林 20190906 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」