創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

これまでの全記事
国語の勉強法がわかる読解検定  2019年11月13日  No.3915
ホームページの記事は→3915

 多くの人は、国語のテストが返却されてもそれを見直すようなことはあまりせず、当たったとか外れたとかいう感覚でとらえています。

 これが、数学や英語のテストであれば、間違えたとかできなかったとかいう受け止め方になりますが、国語の場合は単に外れたというような受け止め方になるのです。

 ところで、読書をよくしている子は、誰でも普通に国語ができるようになるので、国語の勉強の必要性というものをあまり感じていません。

 逆に、学習塾に行っても、国語だけはできるようにはなりません。
 塾でも、学校でも、国語の成績を上げる方法は教えていないのです。

 これは、国語を教える先生が、理詰めに解く国語というものを重視していないからです。

 言葉の森の読解問題は、解いたあとが重要です。
 間違えたところは、その理由を考え、どうすれば正しい答えを導けるのかを考えるのです。
 理詰めに厳密に考えることによって、読む力とともに解く力がついてきます。
 そして、読解力がつきます。

 国語の勉強法は、問題集を解いたりドリルで練習したりするものではありません。
 ただ、難しい文章をしっかり読むことです。
 その勉強法として読解検定の百点を目指すということがあります。

 だから、点数が悪かったら、それは国語の成績がこれから上がるチャンスがあるということなのです。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
読解力・読解検定(0) 

 コメント欄

森川林 20191113  
 普通、テストというと点数がいいことがよいことですが、この読解検定は点数が悪いことがいいことなのです。
 それは、間違えたところの間違えた理由を考えることによって厳密に読む訓練ができるからです。

nane 20191113  
 テストを受けたあと、間違えたところの見直しは必ずお母さんがやってください。
 一般的な解説を読んで理解できるのは、その問題がほとんどできていた子だけです。
 子供がどう考えてその答えを選んだのかを聞き、それがなぜ×だったのかを説明するにはかなり時間がかかります。
 一斉授業の中でその説明をしても、わかった気がするだけなので、基本は個別指導になるからです。
コメントフォーム

国語の勉強法がわかる読解検定 森川林 20191113 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」