対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。


帰国子女の掲示板 の丘  管理者jun  新規投稿  編集  ログアウト

帰国子女の掲示板です。
この掲示板は閲覧用です。投稿、コメントはfacebookグループ「帰国子女の原」の方でお願いします。
この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全34件)  件     
本の読み聞かせ以外の実践(facebookグループより) メグ  2013/04/26 10:31:40 74

こんにちは。8歳の双子、5歳の3人の娘がいます。生まれたのも、育ったのも米国です。親は日本人同士なので、家庭での使用言語は日本語です。しかし、小学校やプリスクールで過ごす時間が長くなってきて、姉妹間では英語に移って来ました。3女は親にも英語で話しかけるようになりました。英語で話しかけられたら「日本語で言ってくれないとママはわからないの。」と答えてますが、最近は「日本語でどういうかわからない。」といって癇癪を起こすようになって来ました。ここで私が英語で言われたことにすぐに返答すると日本語を話さなくなってしまうのでここが頑張りどころと思ってますが、疲れて来ました。皆さん、本の読み聞かせのほかにはどうなことを実践してますか。 
上の記事に対するコメント▼
題名:
本文:
名前: コード: パス: メールを送る 送らない

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」