対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日44 今日402 合計446
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   片付け   いめて

 私は改めて自分の部屋に行ってみた。昨晩母が苦労して片づけたおかげで、かなり,快適そうな子供部屋になっていた。先生は私の机の上を見て、「お、机の上もきれいになっているね。だけど引き出しの中はどうかな」といって引き出しを開けた。万事休す。もうおしまいである。ゴチャゴチャな引き出しの中を見た先生はプッと吹き出し、私と母はますます赤面した。
 僕にも似たような話がある。僕と友達で遊ぶ約束をしてしまって部屋を急いでかたづけなければいけないことになった。だから僕はガラクタなどをむりやり箱のなかにつめた。そして友達が来た。友達と何もないかのように遊んでいると友達が
「この箱なあに。」
と聞かれた。そして友達が箱を開けた。その時に僕は『ヤバイ』と思った。みんなあきれたような顔をしていた。(笑)そして何もなかったかのように遊びを始めた。だから僕は今度からは絶対にかたづけをすることにした。
 しかしそうは思ってもなかなか片付けはしない。お母さんによく
「部屋を片付けたの?」
ときかれる。すると僕は
「片付けてない。」と答える。
 僕の机の上には消しゴムのかすなどほかには雑紙とか問題集、ノートが机の上にのっている。二ヶ月に1,2回机の上を掃除している。
 問題は机の引き出しと部屋の床なのだ。引き出しの中は新聞とか塾の紙などグチヤグチヤに入っている。そして床にはカードとかほこり、ガラクタ、ゴミなどが落ちている。
 部屋の片付けをしたけれどあそんでもないのに2日後には汚くなっている。僕は部屋をいくら片付けても汚くなるのでいつもイヤになる。でも自分の部屋を貰ったからには責任を持ってかんりしなければいけないと思った。そこでなんで汚くなったからを考えて見るとそれは、一日の最後に片付けていないから汚くなっているのだと思った。
 「塵も積もれば山となる」ということわざがあるように一回かたづけないとひどいことになることが分かった。人間にとって掃除というのは大切だと思う。

   講評   jun

 倍近くまで字数をのばすことができたね。次回は、似た話をもう一つ加えて、プラス300字を目指そう。
 結びは、人間にとって片付けや掃除というものにどのような意味があるのか、一歩踏み込んだところまで考えることができるといいね。部屋をきれいにすると心まできれいになったような気がしないかな?

▲「片付け」と「かたづけ」が混ざっていますが、漢字に統一しましょう。
▲「中」、「遊ぶ」、「聞く」など習った漢字は使ってね。
▲「友達が「この箱なあに。」と聞かれた。」→「友達が「この箱なあに。」と聞いた。

                        

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)